総合トップ広報かけがわ2018年3月11日 災害に備え活動を周知 シンポジウム「忘れない大規模災害」
総合トップ2018年3月11日 災害に備え活動を周知 シンポジウム「忘れない大規模災害」

2018年3月11日 災害に備え活動を周知 シンポジウム「忘れない大規模災害」

2018年3月11日更新

プレゼンテーションを行うどうぶつ共生防災ネットワークのメンバーの人たち。マイクを持って説明をしている様子。
プレゼンテーションを行うどうぶつ共生防災ネットワークのメンバー

発表についてアドバイスをする浜松市災害ボランティア連絡会代表山岡さん
発表についてアドバイスをする山岡さん(右)

大きな爪痕を残した東日本大震災から7年目を迎えた3月11日、市立中央図書館でシンポジウム「忘れない大規模災害」が開催されました。
市民団体と住民との交流を深めることで、大規模災害時に有効な初動対応を協働で行うことができるようボランティア活動の紹介や、活動報告を行うことを目的に、協働遠州が平成23年以降毎年行っています。浜松市災害ボランティア連絡会代表の山岡美須永さんを招いて、今回新たに各団体によるプレゼンテーション形式で取り組みなどを発表しました。
掛川工業高校、WAKUWAKU西郷、災害VC掛川、西部のどうぶつ共生防災ネットワークの4団体がパネリストとして参加。災害ボランティアセンターの立ち上げを行う災害VC掛川の榛葉有三さんは「災害が発生したことを想定して練習している。立ち上げには人手が必要」と課題などを発表し、山岡さんは「実施する時期や場所がわかるよう周知の仕方を工夫するべき」とアドバイスしました。
同日の午後2時46分、参加者たちは被災した方たちへの追悼の意を込めて1分間の黙とうを捧げました。

2018年3月11日

カテゴリー

このページと
関連性の高いページ