総合トップ健康・福祉福祉障がい者福祉障がい者のための雇用対策
総合トップ目的別ガイド福祉・介護障がい者のための雇用対策

障がい者のための雇用対策

2011年9月6日更新

障がいのある人の雇用促進のため、次のような機関が相談に応じています。

公共職業安定所(ハローワーク)

障がいのある人の職業や採用についてのご相談に応じています。
障がいの状況、適性、希望などをお伺いのうえ、就職のお世話から就職後のアフターケアまで行っています。
また、障がいのある人の雇用促進のため静岡県雇用促進協会などと協力して、事業主への雇用援護措置(賃金助成、作業設備改善等)や障がいのある人への職場適応訓練、就職資金貸付、身元保証などの優遇制度が設けられています。

窓口

〒436-0073 静岡県静岡県掛川市金城71番地
掛川公共職業安定所
電話:0537-22-4185

静岡障害者職業センター

障がいのある人で、就職を希望する方々には地域の公共職業安定所と連携をとりながら職業評価や相談を行い、職業的自立に向けて「職業選択に際しての助言」「就職後の職場安定のためのご援助」や「労働週間などを確立させるための職業準備訓練を実施」を、また、事業主の方々には、雇用管理・職場改善に関する助言、援助などを総合的に行う施設です。

窓口

〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町59-6 大同生命静岡ビル7階
日本障害者雇用促進協会 静岡障害者職業センター
電話:054-652-3322

あしたか職業訓練校

就職をしようとする心身に障がいのある方々の能力に適した職種について、基礎的な知識・技能の職業訓練を実施し、社会参加のできる技能者の養成をめざしています。

訓練科名

機械科、コンピュータ科、生産実務科(縫製加工専攻・機器組立専攻・機械操作専攻)

訓練期間

1年間

窓口

〒410-0301 静岡県沼津市宮本5-2
静岡県立あしたか職業訓練校
電話:0559-24-4380

静岡中東遠障害者就業・生活支援センター ラック

就業支援や生活支援を必要とする身体・知的・精神に障がいのある人のための支援をします。

  • 働きたい人や仕事に対する悩み事の相談にのります。
  • 職場開拓を行い、就労体験ができるように努めます。
  • ハローワークと協力して、その人にあった職場を探します。
  • 職場のルールを覚える、あいさつや身だしなみを身につける、働くために必要な体力・精神力を育てるなど、提携施設での訓練を紹介します。
  • 就職した後も、定期的な職場訪問を続け、安定して働くことができるようにお手伝いします。

窓口

〒437-0062 静岡県袋井市泉町二丁目10-13
静岡中東遠障害者就業・生活支援センター ラック
電話:0538-43-0826

カテゴリー

このページと
関連性の高いページ