「KAKEGAWA_Free_Wi-Fi」の管理、運営について
「KAKEGAWA_Free_Wi-Fi」は、平成28年 9月 1日に掛川市公衆無線LAN推進協議会(以下「協議会」という。)によって、インターネット接続環境である公衆無線LANを整備し、観光、産業および地域の振興を目指すことを目的に提供が開始されました。
なお、この協議会は令和 7年 3月31日をもって解散し、今後は掛川市にて管理、運営を行っていきます。
※既にアクセスポイントを設置している事業者につきましては、「KAKEGAWA_Free_Wi-Fi」のSSIDやステッカーは継続してご利用ください。
※新規にアクセスポイントの設置を希望する事業者につきましては、このページ下部のお問い合わせフォームからお知らせください。
アクセスポイント
現在、95拠点設置
アクセスポイントの拠点を随時更新します。
共通ルール
SSIDやロゴを統一したものを使用すること。
統一的に使用することで、認知度を高めると共に、安心感をあたえるものであること。
利用する端末を限定しないこと。
通信事業者に縛られることなく、スマートフォン、タブレット等でしようできること。
無料で使えること
だれでも無料で使用できること
利用者が容易に使用できること
煩わしい手続きなしに使用できること
ご利用にあたっての注意事項
- 公衆無線LAN (KAKEGAWA_FREE_Wi-Fi) は同じ SSID でも場所によりサービス提供事業者が異なる為、「利用規約」や「注意事項」は各サービス事業者のページ、または各店舗でご確認ください。
- 本サービスは無料でご利用いただけます。
- ご利用に際してのセキュリティ設定は、ご利用者様ご自身の責任において行っていただくようにお願いいたします。公衆無線LAN (KAKEGAWA_FREE_Wi-Fi) に接続した場合、電波の盗聴やご利用者様のパソコンに他者からのアクセスが発生する可能性がございます。特にファイルやフォルダが共有する設定になっている場合、共有の解除をお勧めいたします。
- 本サービスのご利用・予期せぬ停止や不良が原因となり発生した損失や損害については、当協議会、および各サービス提供者は一切の責任は負いかねますので、予めご了承ください。
- 以下の行為は、他のご利用者様にご迷惑になりますのでご遠慮ください。 ・大容量のデータ通信(オンラインゲームや動画の視聴及びダウンロード等) ・スパムメールなどの送信等の違法行為や不審行為 行為が発覚した場合、本サービスの利用を停止させて頂く場合がありますのでご了承願います。
- 公衆無線LAN (KAKEGAWA_FREE_Wi-Fi) サービスについては、インターネット環境を 100% 保証するものではありません。ご利用者様固有のパソコン及び、通信端末環境や各種設定に関して、当協議会、および各サービス提供者は一切のサポートは行っておりませんのでご了承ください。