総合トップ記事第456回 いよいよ「かけがわ道徳」がスタート!

第456回 いよいよ「かけがわ道徳」がスタート!

2013年12月6日更新

掛川市学校教育課長 佐藤 嘉晃

先月、上内田小学校において掛川市教育委員会指定「生き方研究発表会」が開催されました。この生き方研究の特徴的なことは、掛川らしさを生かした報徳の教えを道徳教育の中に取り入れた実践研究であり、今後、掛川市教育委員会が推進する「かけがわ道徳」のモデルとなるものです。また、学校・家庭・地域が連携し、みんなで子どもを育てていくというねらいで、すでに実施している「中学校区学園化」や、今後、推進していく「かけがわお茶の間宣言」は、いずれも「人づくり構想かけがわ~教育の光は掛川から~」の柱となるものです。その一翼を担うものとして、平成26年度から「かけがわ道徳」がスタートします。
さて、掛川市は、「報徳の教えが息づくまち」として、市民一人一人の充実した生きがいと、郷土に誇りと愛着をもてるまちづくりを進めてきました。その結果、全国や県と比べて、掛川市の子どもたちは、家族との朝食摂取を大切にしたり、進んで挨拶ができたりと、とても良い傾向が見られます。また、地区祭典、地域防災、環境美化活動等へ参加することが、子どもたちに伝統的に根づいているため、地域行事への参加率が極めて高いという状況です。そこで、掛川に生きる子どもたちが、様々な体験活動や人々の生き方に触れることを通して、自己の生き方についての考えを深め、郷土を誇る心をもち、夢に向かってたくましく生きることができるように、この「かけがわ道徳」を進めていきます。
掛川市内の小中学校には、二宮金次郎像が19校(小学校18校、中学校1校)に設置されています。金次郎像といえば、「薪を背負い、手にした書物を歩きながら読む姿」が一般的に知られています。しかし、全国に12体(県内は1体)しか存在しないといわれる珍しい金次郎像が、この19校の中に1体だけ存在します。以下に19校の金次郎像の写真を掲載しましたので、皆さん探してみてください。

原田小学校に設置されている二宮金次郎像
原田小学校

原谷小学校に設置されている二宮金次郎像
原谷小学校

第二小学校に設置されている二宮金次郎像
第二小学校

 

曽我小学校に設置されている二宮金次郎像
曽我小学校

倉真小学校に設置されている二宮金次郎像
倉真小学校

西郷小学校に設置されている二宮金次郎像
西郷小学校

 

第一小学校に設置されている二宮金次郎像
第一小学校

日坂小学校に設置されている二宮金次郎像
日坂小学校

東山口小学校に設置されている二宮金次郎像
東山口小学校

 

上内田小学校に設置されている二宮金次郎像
上内田小学校

西山口小学校に設置されている二宮金次郎像
西山口小学校

佐束小学校に設置されている二宮金次郎像
佐束小学校

 

土方小学校に設置されている二宮金次郎像
土方小学校

中小学校に設置されている二宮金次郎像
中小学校

大坂小学校に設置されている二宮金次郎像
大坂小学校

 

千浜小学校に設置されている二宮金次郎像
千浜小学校

横須賀小学校に設置されている二宮金次郎像
横須賀小学校

大渕小学校に設置されている二宮金次郎像
大渕小学校

 

桜が丘中学校に設置されている二宮金次郎像
桜が丘中学校

なるほどなっとく金次郎さん
なるほどなっとく金治郎さん

横須賀小学校の金次郎像だけ、本ではなく、ワラジを持っています。二宮金次郎さんのことについて、いろいろ知りたいという方は、掛川市教育委員会が自信をもって出版し、かけがわ道徳の教科書として使用します「なるほどなっとく金治郎さん」をお読みいただければ、金治郎さんの教えの基本がわかります。この度、一般の方からのご要望にお応えし、販売することになりましたので、ぜひご購入ください。

 

販売開始予定時期:平成26年1月末より
販売先:これっしか処、こだわりっぱ、大日本報徳社
販売金額:一冊500円(消費税5%込 注 税率変動により価格が変わります。)
問合せ先:掛川市教育委員会学校教育課
電話番号:0537-21-1156 ファックス:0537-21-1172

このページと
関連性の高いページ