総合トップ記事第562回 「表参道高校合唱部!」ってご存じですか?

第562回 「表参道高校合唱部!」ってご存じですか?

2015年9月11日更新

掛川市財政課長 高柳泉

前回(昨年10月)に「レクイエム」という曲のことについて書いてから、はや1年。
最近、テレビや新聞で「合唱」に関するドラマや記事を見たので、今回も合唱関連のことを書きます。

指揮者の伴奏に合わせて生徒が歌うイラスト

まずはテレビ番組。
たまたま見た某民放の「表参道高校合唱部!」という番組。
東京・原宿の表参道にある「表参道高等学校」が舞台の青春学園ドラマ。かつて合唱の名門校であった同校の合唱部は廃部寸前の危機に立たされた。そんな中、県外から転校してきた主人公ら合唱部員が、合唱部の建て直しに奔走する姿を描く。といったストーリー。個人的にはなかなか面白いドラマでした。

最近のドラマは刑事モノや医療をテーマにしたものが多く、合唱を取り上げたものは珍しいこと。また、自分も学生時代に合唱団に入っており、その合唱団も今は廃部となっていることもあり、興味を引いたのだと思います。

 

次は新聞記事。
8月23日に「全日本合唱コンクール関東支部県大会」が開催されたという記事。中学校部門に6校ほか、高校、大学ユース、一般の4部門に計26団体が出場したということです。掛川市では高校の部で、掛川西高音楽部が金賞を受賞。
このコンクールは「NHK全国学校音楽コンクール」と並ぶ二大合唱コンクールの一つです。そのホームページに平成19年度からの参加状況が記載されていました。(表1)

(表1)参加状況(中学校の部・高校の部のみ)
平成19年平成20年平成21年平成22年平成23年平成24年平成25年平成26年平成27年
中学校(うち市内)11(0)10(0)7(0)6(0)5(0)7(0)6(0)9(0)6(0)
高等学校(うち市内)14(1)12(1)11(1)11(1)13(1)14(1)14(2)13(2)12(2)

今、市内の中学校では部活動として合唱をやっている学校はないようです。クラス対抗の合唱コンクールは大変盛り上がるようですが、様々な理由により部活動としての活動は難しいのでしょう。

参考に、「NHK全国学校音楽コンクール」について。こちらは昭和7年に児童唱歌コンクールとして始まり、途中、第二次世界大戦により中断された年もありますが、今年で82回を迎えるという大会です。毎年10月に3日間かけテレビ放送もされています。

(表2) にそれぞれの年の課題曲を抜粋しました。
ご覧のように、最初は文部省唱歌でした。戦時中を経て、最近ではPOPな曲も課題曲になっています。時代の変遷を感じます。

(表2)課題曲
回数課題曲(抜粋)
1昭和7年冬景色、スキー、海、など
11昭和17年進め少国民、朝日は昇りぬ、愛国行進曲、など
昭和19から20年中断
13昭和21年自由曲のみ
14昭和22年野ばら
75平成20年手紙(アンジェラアキ)、など
76平成21年YELL(いきものがかり)、など
81平成26年桜の季節(EXILE)、など

カラオケを含め歌うことは健康に良いと言われています。
私自身、一昨年までの健康診断ではいくつかの項目で基準値を外れたものがありましたが、昨年は一年間「レクイエム」を歌っていたこともあってか改善されていました。
さて、何も歌っていない今年の結果はどうなることでしょうか。

このページと
関連性の高いページ