新型コロナワクチンに関するページです。
ワクチン接種事業
ワクチン接種について
 |
- 掛川市のワクチン接種事業のポータルサイトです。
- 新たに12歳になる方には、誕生日を迎える時点で接種券をお送りします。
|
 |
- ワクチン接種事業(全国、静岡県、掛川)の進捗状況の資料です。
- 掛川市は、現時点で全国を上回る進捗率で推移しています。
|


ワクチン接種の効果、副反応について
ワクチン接種に対しての効果や不安などの解決のためにご利用ください。
 |
- 長野県アドバイザーチームが発行・監修した、分かりやすいワクチン(ファイザー社製・モデルナ社製)の解説です。
- 副反応が起きた場合の救済制度を紹介しています。
|
 |
- 厚生労働省が紹介する、ワクチンの有効性・安全性について紹介しいます。
- 海外での臨床試験での有効性評価や、海外の機関における情報を掲載しています。
|
 |
- 高齢者に比べ相対的に、重症化や死亡報告は少ないですが、若者の感染による後遺症や死亡事例も報告されています。
- 身近にいる重症化リスクの高い方や高齢者を守るため、また、変異株の発生確率を減らすメリットなど紹介しています。
|
 |
- 厚生労働省が紹介する、ワクチンの仕組みに関するQ&Aサイトです。
- ワクチン、予防接種、mRNAワクチンなど、新型コロナワクチンに関する疑問にお答えしています。
|
 |
- 厚生労働省が紹介する、ワクチンの効果、製薬会社によるワクチン効果の差に関するQ&Aサイトです。
- 現時点で、ワクチン接種は、感染症の発生の予防や、重度化を予防する効果が期待されています。
|
 |
- 厚生労働省が紹介する、ワクチンの副反応に関するQ&Aサイトです。
- ワクチン接種による副反応が起こる原因や発熱に対する解熱鎮痛剤などについて紹介しています。
|
 |
- 日本医師会が紹介する、新型コロナウイルス感染症、ワクチン接種についてのメッセージサイトです。
- 日本医師会が、ワクチン接種等に関する正しい情報をお届けしたい、理解していただきたいため、疑問にお答えしています。
|
18歳以下の方のワクチン接種について
保護者の方の同伴(または、代理人)、接種の同意が必要です、ご確認ください。


妊婦の方のワクチン接種について
かかりつけ医にご相談ください。市内の診療所でも妊婦の方のワクチン接種を行っています。



掛川市新型コロナウイルスワクチン接種に関するお問い合わせ
○掛川市ワクチンコールセンター(ワクチン接種案内・予約受付・接種のキャンセルなど)
- 電話番号:050-5491-1250
- 受付時間:午前9時~午後5時