市役所職員をかたり介護保険料の還付金があるなどの詐欺電話が多発しています
詐欺電話認知状況
月日 | 場所 | 電話の相手 | 内容 |
10月1日 | 大坂 | 市役所職員 | 健康保険の還付がある 家に誰か別の人はいるか? |
10月15日 | 市内 | 不明 | 以前買った布団の件 |
10月18日 | 市内 | 市役所職員 | 還付金がある |
10月20日 | 市内 | 市役所職員 | 還付金がある 銀行から電話がある |
10月25日 | 富部 | 市役所職員 | 介護保険料の還付がある |
10月26日 | 初馬 | 市役所職員 | 介護保険料の還付がある |
10月29日 | 宮脇 | 市役所職員 | 介護保険料の戻りがある ATMに行って |
10月29日 | 水垂 | 市役所職員 | 介護保険の手続きがしていない |
11月1日 | 上張 | 市役所職員 | 介護保険の払い戻しがある 通知が届いていないか |
11月2日 | 大渕 | 市役所職員 金融機関職員 | 医療費の払い戻しがある ATMに行って |
【注意!】
○市役所からの介護保険料の還付の手続きは、必ず事前に還付の通知書をお送りします。
○市役所では電話や訪問をして金融機関を聞き出したり手続きを急がせたりして還付する
ことは絶対にありません。
○「介護保険料の還付」に関して、お金をお預かりすることは絶対にありません。
○書類をご提出いただかずに還付金の支払い手続きを行うことは絶対にありません。
不審な電話には十分注意してください。
不審に思った時は、長寿推進課又は危機管理課へお問い合わせください。
問い合わせ先
介護保険担当窓口
長寿推進課 保険給付係
TEL 0537-21-1196
防犯情報担当窓口
危機管理課 市民安心係
TEL 0537-21-1131