「第8期掛川市介護保険事業計画・掛川市高齢者福祉計画(案)」パブリックコメントを実施します
第8期掛川市介護保険事業計画・掛川市高齢者福祉計画は介護保険法に基づき、地方自治体が策定する介護保険の保険給付を円滑に実施するための計画です。その計画を策定するにあたり、市民が期待していること、必要としている内容を計画へ反映させるため、掛川市自治体基本条例第17条に基づき意見公募手続きを実施します。
募集要領
意見公募手続きの対象
第8期掛川市介護保険事業計画・掛川市高齢者福祉計画(案)の策定について
閲覧方法
(1)下記からダウンロード
(2)文書閲覧
・市役所本庁 1階長寿推進課、4階テラス 情報公開コーナー
・中部ふくしあ、西部ふくしあ、東部ふくしあ、南部大東ふくしあ、南部大須賀ふくしあ
意見の募集期間
令和3年2月5日(金)から令和3年3月4日(木)
※郵送の場合は、3月4日(木)付けの消印まで有効とします。
意見の提出方法
(1)郵送
〒436ー8650 掛川市長谷一丁目1番地の1
掛川市役所健康福祉部長寿推進課あて
(2)持参
掛川市役所 本庁1階 長寿推進課
中部ふくしあ
西部ふくしあ
南部大東ふくしあ
南部大須賀ふくしあ
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)
(3)ファクシミリ
FAX番号 0537-21-1163
(4)電子メール
choju@city.kakegawa.shizuoka.jp
意見書様式等
意見書提出様式等を用意しておりますのでご利用ください。(下記よりダウンロードしてください)
なお、第8期掛川市介護保険事業計画・掛川市高齢者福祉計画(案)に関する意見と書いて、住所、氏名、(団体の場合は、名称及び代表者の氏名)及び連絡先が明記されたものであれば任意様式でも構いません。
意見の取り扱い
・ご意見に対する個別回答はいたしませんので、ご了承ください。
・いただいたご意見の概要や意見に対する市の考え方などは、個人情報を除いて、市ホームページで公表する予定です。
・募集の趣旨と直接関係ないご意見については、意見募集手続(パブリックコメント)の意見として取り扱いません。