【目的・概要】
一年の無火災・無災害を祈願し、防災の要である消防職員・消防団員の士気高揚と消防力を市民に広く披露することにより、火災予防思想の普及と消防への理解及び協力を深めるため、消防出初式を執り行います。
式典終了後は、徒歩部隊及び車両部隊により行進、逆川沿いで消防団車両10台による一斉放水を披露して士気を高めます。
今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から規模を縮小して開催します。
【アピールポイント】
・消防職団員と消防車両約20台が行進します。
・逆川沿いから掛川城に向かっての一斉放水は、壮大で新年にふさわしく圧巻です。
・新春恒例の防火・防災行事として毎年多くの方に親しまれています。
1 と き 令和5年1月4日(水)午前10時00分~午前12時00分
2 と こ ろ 掛川城公園 三の丸広場(雨天時:東遠カルチャーパーク
「さんりーな」)
3 主 催 掛川市消防本部・掛川市消防団
4 参 加 者 消防職員(約70人)・消防団30分団(約480人)
市長、副市長、教育長、国・県・市議会議員、区長会連合会長、
地区まちづくり協議会連合会長 など
5 内 容 ・一年の無火災・無災害の祈願
・団員の表彰と家族への感謝状の贈呈
・消防職員、消防団員の観閲行進と消防団車両10台による一斉放水
(雨天時は行いません)
6 駐 車 場 中央図書館来館者駐車場
■本件に関する担当者
消防総務課警防救急係 横山・平野 (電話0537-21-6102)