新着情報
【1回目(2回目)のワクチン接種を希望される方はこちらを参照してください。】
【小児用ワクチン接種(1回目、2回目)を希望される方はこちらを参照してください】
3回目のワクチン接種券は、3月より2回目ワクチン接種からの6か月経過した18歳以上の方に随時発送をしています。
12歳以上17歳以下の方の追加接種(3回目)は、令和4年3月25日より可能としなりました。6カ月を経過している方より、随時接種券を送付しています。
2回目を令和3年8月末までに集団接種で受けられた65歳以上の方には、指定の集団接種日を記載してありますので指定日に接種をお願いします。集団接種の実施日程のご都合が合わない方は、ワクチンコールセンター・予約サイトで予約の変更または、市内医療機関の個別接種をご予約ください。
3回目のワクチン接種開始時期
2回目のワクチン接種期間 |
接種券発送の目安 |
個別接種の開始時期 |
集団接種の開始時期 |
令和3年8月31日まで | 発送済み |
接種券が届きしだい実施できます。 接種券を用意いただき、 個別接種可能な医療機関にご予約ください。 |
接種券が届きしだい実施できます。 接種券を用意いただき、 希望する集団接種会場と日時をご予約ください。 |
令和3年9月1日以降 |
2回目接種から6か月経過後随時発送 |
集団接種会場及びワクチン接種実施医療機関
1集団接種会場
徳育保健センター(掛川市御所原9番28号)
大東保健センター(掛川市三俣620)
大須賀市民交流センター(大須賀支所2階)(掛川市西大渕100)
2個別医療機関(妊婦の接種受付を含む)
3 静岡県大規模接種会場(掛川B&G海洋センター体育館)
5月13日(金)から6月13日(月)までの月、金、土曜日の10時から18時50分までの間、接種を行います。
詳細についてはリンク先をご覧ください。
新型コロナウイルスワクチン接種予約の方法
ワクチン接種の予約方法を紹介します。
対象者
(1) 3回目の接種券をお持ちの方(対象年齢18歳以上の方)
※18歳以下の方の接種は、保護者の同伴、同意、代理者の同伴(予防接種委任状)が必要な場合があります。ご確認ください。
◎個別接種を利用する場合:個別医療機関一覧・予防接種委任状(様式)
◎集団接種を利用する場合:集団接種における保護者の同意、予防接種委任状(様式)
希望する接種場所(集団接種、または個別医療機関接種)に対する予約方法を選んでください。
<集団接種を利用する場合>
(使用ワクチン:モデルナ社製 ただし、4月24日(日)はファイザー社製を使用します。)
お手元に接種券を用意いただき、予約サイトを使って予約します。
(1)ワクチン接種予約サイト:こちらから予約ください。(電子申請)
(2)掛川市ワクチンコールセンター(電話予約)
電話番号:050-5491-1250 受付時間:午前9時~午後5時
<個別接種を利用する場合>
(使用ワクチン:ファイザー社製)
以下の新型コロナワクチン接種実施個別医療機関一覧表・予防接種委任状に記載の方法で、医療機関に連絡し予約をお願いします。
なお、予約については、電話からの受付のみではなく、予約サイトや掛川市LINE公式アカウントから行っていただく場合もあります。
【主な予約方法】
(1)ワクチン接種予約サイト:こちらから予約ください。 (電子申請)
(2)掛川市ワクチンコールセンター(電話予約)を利用する医療機関の場合
電話番号:050-5491-1250 受付時間:午前9時~午後5時
(3)医療機関へ直接電話するもしくは、来院して予約する。
ワクチン接種予約支援のお願い
ワクチン接種にかかる移動支援について
新型コロナワクチン接種の移動手段確保のため、ワクチン接種のためにタクシーを利用する場合、運賃の一部を助成します。
詳細については、以下リンク先をご覧ください。
掛川市新型コロナウイルスワクチン接種に関するお問い合わせ
○掛川市ワクチンコールセンター(ワクチン接種案内・予約受付・接種のキャンセルなど)
- 電話番号:050-5491-1250
- 受付時間:午前9時~午後5時