地球温暖化対策は、市民、事業者、行政のコラボレーションによる環境配慮活動が必要であることから、掛川市地球温暖化対策地域推進計画では、温暖化対策の行動計画全体の推進と実効性を高めることを目的に、「市民」「事業者」「行政」のそれぞれが温暖化防止活動を協働して進めていくための仕組みづくりとして、「7つのリーディングプロジェクト」を定め、そのひとつとして、市内に拠点をおく事業者と市長との間で、地球温暖化対策を進めていくための「かけがわSTOP温暖化パートナーシップ協定」を締結しています。
その中で、掛川市内で生産されているLED照明の普及促進、製品の地産地消、省エネ推進として、家庭、自治会、事業者へのLED照明の普及促進を図るとともに、市域のCO2削減に繋げることを目的に、省エネ推進パートナーシップ協定を以下の事業者と締結しています。
省エネ推進パートナーシップ協定
協定企業
協定締結事業所名、住所 (協定時期)、協定内容
株式会社トーエネック掛川営業所
掛川市葵町1-1
(平成22年4月22日協定)
- LED防犯灯(環境配慮型)を掛川市仕様品として提供、設置
東芝ライテック株式会社
神奈川県横須賀市船越町1-201-1
(平成22年4月22日協定)
- LED防犯灯(環境配慮型)を掛川市仕様品として提供、設置
三菱電機照明株式会社掛川南工場
掛川市岩滑2346
(平成23年1月18日協定)
- LED防犯灯(環境配慮型)の設置推進。自治会に有利な価格で防犯灯が提供できる仕組み構築
- 学校、地域の省エネ活動への情報提供等(工場見学受入及び研修会)の協力
三菱電機照明株式会社掛川北工場
掛川市淡陽64
(平成23年1月18日協定)
- LED電球の普及推進。市民に有利な価格でLED電球が提供できる仕組み構築
- 学校、地域の省エネ活動への情報提供等(工場見学受入及び研修会)の協力