総合トップ健康・福祉健康予防接種新型コロナワクチン接種券
総合トップ新型コロナ情報新型コロナワクチン接種券
総合トップ健康・福祉健康予防接種新型コロナワクチン接種券

新型コロナワクチン接種券

2022年10月24日更新

接種券の送付について(1回目、2回目の接種)

対象者の5歳以上の方に送付しました。新たに5歳に到達する小児には、5歳になりましたら接種券を発送します。

生後6か月から4歳児の乳幼児の接種券は11月中旬に発送予定です。

 

3~5回目の接種券の送付について 

令和4年10月21日に接種間隔が5か月から3か月に短縮されました。前回の接種から3か月を経過した方へ、10月末に接種券を発送します。

11月以降に前回接種から3か月を経過される方には、接種間隔が経過しましたら接種券を発送します。
 

ワクチン接種後に掛川市に転入された方へ

ワクチン接種後に掛川市に転入された方は、次回の接種券交付手続きが必要です。接種を希望される方は、窓口へお越しいただくか、郵便にてお手続きください。

 

窓口で接種券の交付申請をする

掛川市の窓口において手続きできます。徳育保健センター窓口へお越しください。
ご来場の際は、ワクチン接種の履歴がわかるもの(接種済証や接種記録書など)と、身分証明書を持ってお越しください。

手続き窓口 
 徳育保健センター(健康医療課新型コロナワクチン接種対策係)
 所  在:静岡県掛川市御所原9番28号
 業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで
      ただし、休日(土曜日、日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日)を除きます。

 

郵便で接種券の交付申請をする

下記の申請に必要な書類を請求先(郵便送付先)へ送付ください。

申請に必要な書類 
 ・接種券発行申請書
 ・本人確認ができる書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等)
 ・接種済証、接種記録書などワクチン接種したことのわかる書類の写し
 ・転入前の市町村にて発行された接種券

請求先(郵便送付先) 
 〒436-0068 掛川市御所原9番28号 掛川市健康医療課 新型コロナワクチン接種券発行担当 あて

 

接種券の再発行申請

(a)紛失等により、再発行を希望される方

窓口で接種券の交付申請をする

掛川市の窓口において手続きできます。徳育保健センター窓口へお越しください。
ご来場の際は、身分証明書を持ってお越しください。
ワクチン接種記録システム(VRS)の登録状況等により交付にお時間がかかることがありますが、ご了承ください。

交付窓口 
 徳育保健センター(健康医療課新型コロナワクチン接種対策係)
 所  在:静岡県掛川市御所原9番28号
 業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで
      ただし、休日(土曜日、日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日)を除きます。

 

郵便で接種券の交付申請をする

下記の申請に必要な書類を請求先(郵便送付先)へ送付ください。

申請に必要な書類 
 ・接種券発行申請書
 ・本人確認ができる書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等)
 

請求先(郵便送付先) 
 〒436-0068 掛川市御所原9番28号 掛川市健康医療課 新型コロナワクチン接種券発行担当 あて

 

(b)掛川市へ転入(住民票異動)したことによる、再発行を希望される方

窓口で接種券の交付申請をする

掛川市の窓口において手続きできます。徳育保健センター窓口へお越しください。
ご来場の際は、転入前の自治体で発行された接種券(ワクチン接種の履歴がわかるもの:接種記録書など)と、身分証明書を持ってお越しください。
ワクチン接種記録システム(VRS)の登録状況等により交付にお時間がかかることがありますが、ご了承ください。

交付窓口 
 徳育保健センター(健康医療課新型コロナワクチン接種対策係)
 所  在:静岡県掛川市御所原9番28号
 業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで
      ただし、休日(土曜日、日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日)を除きます。

 

郵便で接種券の交付申請をする

下記の申請に必要な書類を請求先(郵便送付先)へ送付ください。

申請に必要な書類 
 ・接種券発行申請書
 ・本人確認ができる書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等)
 ・接種済証、接種記録書などワクチン接種したことのわかる書類の写し
 ・転入前の市町村にて発行された接種券

請求先(郵便送付先) 
 〒436-0068 掛川市御所原9番28号 掛川市健康医療課 新型コロナワクチン接種券発行担当 あて

 

新型コロナウイルスワクチン接種券の交付申請における注意事項

  • ワクチン接種は、初回接種(1回目、2回目)では、同一メーカーのワクチンでの接種となります。追加接種(3回目以降)は、初回接種と異なるメーカーのワクチンでの接種が可能です。
  • 現在お手元にある接種券はそのままご利用になれますので、大切に保管し、対象となる接種予約時に予約を行ってください。

交付申請様式のダウンロード

掛川市新型コロナウイルスワクチン接種に関するお問い合わせ

掛川市ワクチンコールセンター
 
(ワクチン接種案内・予約受付・接種のキャンセルなど) 

  • 電話番号:050-5491-1250
  • 受付時間:午前9時~午後5時

カテゴリー

チャットボット:僕に何でも聞いてね

チャットボット

閉じる