総合トップ産業・仕事産業企業支援情報掛川市経済変動対策貸付金利子補給金

掛川市経済変動対策貸付金利子補給金

2023年3月31日更新

新型コロナウイルス感染症による影響を受け、業績の悪化した市内中小企業者の経営安定のため、静岡県経済変動対策貸付金と協調した特別利子補給制度を創設します。

(注)令和2年4月28日から受付を再開いたしました。県制度内容については以下のホームページをご参照ください。

掛川市の経済変動対策貸付金の利子補給の対象となる融資制度は、「新型コロナウイルス感染症対応枠」のみとなります。

(注)事業者の皆様は取扱のある金融機関へご相談ください。

 

 

経済変動対策貸付金について

制度概要

県制度融資「経済変動対策貸付(新型コロナウイルス感染症対応枠)」により借入を行った事業者へ、掛川市が特定中小企業者と認定した企業の皆さまに対して、借入後3年間の利子補給を行います。

融資対象者

  • 静岡県制度融資「経済変動対策貸付(新型コロナウイルス感染症対応枠)」利用者
  • 特定中小企業者として掛川市が認定していること(セーフティネット4号、5号認定者)
  • 市税の滞納がないこと

融資限度額

1企業につき8,000万円

利子補給率

0.67%

利子補給期間

3年間

申し込み期間

令和2年4月28日から市長が別に定める日まで

必要書類(融資申込時)

  • 掛川市経済変動対策貸付金融資申込書(様式第1号)
  • 掛川市市税完納証明書(原本)(掛川市経済変動対策貸付金融資申込書の申請日以前の納期が到来した税額について完納していること)
  • 静岡県中小企業融資制度資金申込書(短期経営改善資金以外用)
  • 静岡県信用保証協会申込書類一式
  • セーフティネット4号、5号認定書の写し

セーフティネット制度の様式は以下をご覧ください。

取り扱い金融機関

島田掛川信用金庫、静岡銀行、スルガ銀行、清水銀行、浜松磐田信用金庫、遠州信用金庫

申請書ダウンロード

カテゴリー