掛川市公衆無線LAN推進協議会の目的
近年、スマートフォンやタブレット等のモバイル通信端末が急速に普及し、インターネットは、移動を伴う利用に変化しています。
また、掛川市において、富士山静岡空港を起点にした海外からの訪問客(以下「インバウンド」という。)の増加、さらに、今後予定される「ラグビーワールドカップ2019」「東京オリンピック2020」等により、インバウンドの増加が予想されます。
そのような環境の中、来訪者に対して何度も来たくなる「おもてなし」として、インターネット接続環境である公衆無線LANを整備し、提供することが求められています。
そのため、掛川市公衆無線LAN推進協議会(以下「協議会」という。)では、掛川市内の公衆無線LAN(以下「KAKEGAWA_Free_Wi-Fi」という。)を官民協働で整備し、利活用を推進することで、観光、産業および地域の振興を目指しています。
「KAKEGAWA_Free_Wi-Fi」を設置される方(随時募集)
本事業の趣旨に賛同し、店舗等に設置していただける方への設置規約をご覧ください。
下記の設置申請書をダウンロードし、詳細を記載したのち、公衆無線LAN推進協議会事務局の
掛川市役所IT政策課まで、郵送またはご持参ください。
郵送先:郵便番号 436-8650 掛川市長谷1丁目1番地の1 掛川市役所IT政策課宛
協力整備事業者サービス一覧
本事業の趣旨に賛同し、協議会の求める仕様の無線LANを提供する事業者一覧です。
また、協力整備事業者は随時募集しています。
導入フロー
「KAKEGAWA_Free_Wi-Fi」を設置される方
申請
- 上記の設置申請書に詳細を記載する
- 協議会事務局に申請書提出する
- 協議会で申請書の内容確認後、「KAKEGAWA_Free_Wi-Fi」ステッカーを発行する
整備
- KAKEGAWA_Free_Wi-Fi」を整備する
協力整備事業者を選定する - 協力整備事業者と設置契約を結ぶ
- 「KAKEGAWA_Free_Wi-Fi」を設置するための工事を行う
申請・整備とも
設置する店舗等に、「KAKEGAWA_Free_Wi-Fi」ステッカーを貼り付け、サービス開始
連絡先(協力整備事業者)
整備する場合、以下にお問い合わせください。
NTT西日本 静岡支店 掛川営業所(Do SPOT)
電話番号:0800-200-0416(フリーアクセス)
受付時間:午前9時から午後5時30分
休業日:土曜日・日曜日・祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
エレコム株式会社(SkyLINK SPOT)
SkyLINKサポートセンター
電話番号:0570-018-810(ナビダイヤル)
受付時間:午前9時から午後7時
休業日:土曜日・日曜日・祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
タケショウ株式会社(アサヒWi-Fi自販機)
電話番号:052-526-2101
受付時間:午前9時から午後6時
休業日:日曜日・祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
株式会社USEN(U-SPOT)
USENインフォメーションセンター
電話番号:0120-117-440
受付時間:午前9時から午後10時30分
休業日:年中無休