COVID-19感染拡大防止のための注意点(ちゅういてん)
2021年9月15日更新
注意(ちゅうい)が必要(ひつよう)な場面
COVID-19(新型コロナウイルス)になりやすい場面(ばめん)を、やさしい日本語や各国の言語(Foreign language)で説明(せつめい)しています。
下(した)にあるファイルを開(ひら)いて、確認(かくにん)してください
Portuguese・ポルトガル語
English・英語
そのほかの各国の言語(Foreign language)
各都道府県の相談窓口(医療機関への受診に関する疑問)
- "やさしいにほんご"
- "English"
- "Portuguese"
- "Simplified Chinese"
- "Traditional Chinese"
- "Korean"
厚生労働省電話相談窓口(そうだんまどぐち)(発生状況、全般に関する疑問)
電話番号 0120-565-653(9:00~21:00)
外国人の生活支援情報(せいかつしえんじょうほう)
外国人在留支援センター(FRESC)(出入国在留管理庁)
http://www.moj.go.jp/isa/support/fresc/fresc01.html
外国人生活支援ポータルサイト
各省の支援施策や地域におけるが外国人向けの生活相談窓口の一覧等を言語別に掲載
http://www.moj.go.jp/isa/support/portal/index.html
カテゴリー
Adobe Reader