お達者半額タクシー実証実験第2弾を実施します
2022年11月21日更新
令和5年1月4日より、高齢者の移動手段確保に向けた検証及び、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた交通事業者への経済対策を目的として、お達者半額タクシーの新たな実証実験を実施します。
今回の実証実験は、昨年度実施したお達者半額タクシー実証実験の結果をふまえた新たな制度です。
対象者
- 掛川市内に住所を有する方
- 75歳以上の方、または後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方
- 利用者申請をした方(申請書は掛川市役所、大須賀・大東支所にあります。また、以下から電子申請も可能です。)
以上3つの要件を満たす方が対象
運行日時
令和5年1月4日(水)から令和5年3月31日(金)の(祝休日を除く月曜日から土曜日)午前8時から午後5時まで
目的地
市内の病院または買い物施設
助成額
タクシー運賃が2,000円を超えた場合に運賃の一部を助成、ただし助成限度額は乗車1回につき3,000円
運賃 | 助成額 |
---|---|
2,010円~3,000円 | 1,500円 |
3,010円~4,000円 | 2,000円 |
4,010円~5,000円 | 2,500円 |
5,010円~ | 3,000円 |
利用手順
- 利用者申請をする(申請書は掛川市役所、大須賀・大東支所にあります。また、以下から電子申請も可能です。)
- 利用者証と助成券が届く
- 「お達者半額タクシー利用」であることを伝えて、掛川タクシーかライフタクシーへ予約する
- タクシー利用時に利用証を提示して、助成券に目的地を記入して運転手に渡す
- 利用者は運賃から助成額を引いた金額を支払う
予約先
- 掛川タクシー(株) 電話0537-22-3231
- (株)第一通商ライフタクシー 電話0537-21-0909
注意事項
- 利用者証と助成券を必ず持参してご乗車ください。
- 助成額は1台あたりの金額です。助成券は1台につき1枚利用できます。乗り合いによる複数枚利用はできません。
その他
Adobe Reader