【統計】2025年農林業センサスにご協力をお願いします

2024年9月20日更新

bnr_gallery_1080_1080_b.jpg

詳しくは、総務省統計局のホームページ(外部サイトへリンク) をご覧ください。
下記QRコードからもご覧いただけます。

画像1.png

調査の目的

 農林業センサスは、我が国の農林業の生産構造や就業構造、農山村地域における土地資源など農林業・農山村の基本構造の実態とその変化を明らかにし、 農林業施策の企画・立案・推進のための基礎資料となる統計を作成し、提供することを目的に、5年ごとに行う調査です。

調査について

調査の基準日

  • 令和7年2月1日現在
    1月中旬から2月中旬にかけて、対象の世帯に調査員が訪問して調査票を配布いたします。

調査の対象

  • 農林産物の生産を行う又は委託を受けて農林業作業を行い、生産又は作業に係る面積・頭羽数が一定規模以上の「農林業生産活動」を行う者(組織の場合は代表者)を対象に行います。

調査事項

  •  経営の態様
  •  世帯の状況
  •  農業労働力
  •  経営耕地面積等
  •  農作物の作付面積等及び家畜の飼養状況
  •  農産物の販売金額等
  •  農作業受託の状況
  •  農業経営の特徴
  •  農業生産関連事業
  •  林業労働力 
  •  林業の販売金額等 
  •  林業作業の委託及び受託の状況
  •  保有山林面積
  •  育林面積等及び素材生産量
  •  その他農林業経営体の現況

調査の方法と回答期限

  • 調査は、都道府県知事が任命した調査員が世帯を訪問し、調査票を直接配布する方法により行います。また、調査員が世帯状況を確認したり、農業規模や売上状況を確認したりします。
  • 調査票の回答・提出は、次の2つの方法で行っていただくことができます。
    ・インターネット回答
    ・紙の調査票を調査員に提出
    ※スマートフォン・タブレット端末にも対応した、便利なインターネット回答をおすすめしています。

結果の公表

  • 集計結果は、農林水産省大臣官房統計部経営・構造統計課センサス統計室でとりまとめ、インターネット、刊行物及び閲覧に供する方法で公表します。

 

2025年農林業センサス調査員【募集終了】

統計調査には、国勢調査や経済センサスなど様々な調査があり、大規模な調査は5年に1回、小規模な調査は月に1回のペースで複数の統計調査が実施されています。

この統計調査の調査対象(法人や個人)を訪問して、調査票を配布・回収等していただく方を統計調査員といいます。

※農林業に関する統計調査ですが、農業専従者でなくても従事できます。

統計調査員の募集(統計調査員にご登録いただけます)

Adobe Reader

このページと
関連性の高いページ

新着情報

2025年3月26日

地域計画

お知らせ

2025年3月26日

地域計画

イベント

2025年3月12日

ひきこもりサポート

募集情報

チャットボット:僕に何でも聞いてね

チャットボット

閉じる

掛川市のチャットボットアシスタントです!「生活全般、医療・コロナ、防災、教育、交通、福祉、よくある質問」のご案内ができます