くらし・行政情報
サイト内検索
注目
ページ
掛川茶
ふるさと納税
SDGsプラットフォーム
新廃棄物処理施設整備検討委員会
くらし・手続き
戸籍・住民票・印鑑・マイナンバーカード等
防災
国民年金
国民健康保険
税金
住まい・土地
ごみ・リサイクル
水道
下水道・浄化槽
交通
防犯・交通安全
環境
公園・みどり
市民参加・市民活動
相談窓口
ペット・動物
移住
消防
子育て・教育
妊娠・出産
子どもの手当・助成
小・中学校
子育て・教育支援
子育て・教育施設
青少年健全育成
講座・教室
障がい児の支援
ひとり親家庭の支援
相談の窓口
乳幼児健診・相談
保育園・幼稚園・
認定こども園
教育委員会
健康・福祉
後期高齢者医療
福祉
介護
医療
健康
新型コロナ情報
観光・文化・スポーツ
観光
学びと文化
スポーツ
国際交流
産業・仕事
上水道
下水道
入札・契約・検査
雇用・労働
産業
農業・林業
都市計画
土地開発公社
土木・建築
道路・河川・工事
税金
市政情報
市のプロフィール
市長の部屋
市議会
生涯学習
職員採用・給与情報
行財政改革
財政
教育委員会
審議会・委員会
指定管理者制度
男女共同参画
情報公開・個人情報保護
意見公募(パブリックコメント)
情報推進
条例・規則等
公示文書
選挙
監査
寄付
総合計画
市の計画
庁舎案内
お問い合わせ一覧
平和行政
メニュー
閉じる
総合トップ
くらし・行政情報
くらし・手続き
戸籍・住民票・印鑑・マイナンバーカード等
防災
国民年金
国民健康保険
税金
住まい・土地
ごみ・リサイクル
水道
下水道・浄化槽
交通
防犯・交通安全
環境
公園・みどり
市民参加・市民活動
相談窓口
ペット・動物
移住
消防
子育て・教育
妊娠・出産
子どもの手当・助成
小・中学校
子育て・教育支援
子育て・教育施設
青少年健全育成
講座・教室
障がい児の支援
ひとり親家庭の支援
相談の窓口
乳幼児健診・相談
保育園・幼稚園・
認定こども園
教育委員会
健康・福祉
後期高齢者医療
福祉
介護
医療
健康
新型コロナ情報
観光・文化・スポーツ
観光
学びと文化
スポーツ
国際交流
産業・仕事
上水道
下水道
入札
雇用・労働
産業
農業・林業
都市計画
土木・建築
道路・河川・工事
税金
環境・ごみ
市政情報
市のプロフィール
市長の部屋
市議会
生涯学習
職員採用・給与情報
行財政改革
財政
教育委員会
審議会・委員会
指定管理者制度
男女共同参画
情報公開・個人情報保護
意見公募(パブリックコメント)
情報推進
条例・規則等
公示文書
選挙
監査
寄付
総合計画
市の計画
庁舎案内
お問い合わせ一覧
観光情報
市の紹介
観光スポット
グルメ・逸品
宿泊施設
観光マップ
モデルコース
移住情報
市の紹介
仕事
住まい
暮らし
子育て・教育
移住関連情報
オープンデータ
くらし・手続き
子育て・教育
健康・福祉
観光・文化・スポーツ
産業・仕事
市政情報
目的別ガイド・
便利なサービス
結婚・離婚
妊娠・出産
子育て
教育
引越し・住まい
就職・退職
福祉・介護
おくやみ
イベントカレンダー
あなたに必要な手続き
e-地図かけがわ
ごみ品目検索
よくある質問
申請書ダウンロード
電子申請
メール配信サービス
関連サイト
掛川市指定文化財松ヶ岡
日本一の深蒸し茶掛川茶
観光イベントスポット
移住定住促進ホームページ
掛川市シティプロモーションサイト
中東遠総合医療センター
地域まちづくり協議会市民活動団体
掛川市立図書館
e-じゃんかけがわおすすめコミュニティ
緊急情報
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生(5672~5682例目)(6月29日更新)
災害・緊急・
支援情報
防災情報リンク先
救急医療
防災関連動画
防災メール配信履歴
災害情報
避難所・救護所
防災メール情報(登録)
注目情報
決定!令和3年かけがわ市政10大ニュース
「かけがわ電子図書館」を開設します
掛川市のLINE公式アカウントを開設しました
新型コロナウイルスに関する情報について
市内の感染状況(6月23日現在) ※金曜日更新
目次
掛川市の対応方針
市内感染症患者について
感染対策のポイント
相談窓口・支援事業について
小中学校・幼稚園・保育園など子育て関連情報
各施設の休館等情報
生活にお困りの方へ 貸付、猶予、減免情報
事業者の皆さまへ
掛川市長メッセージ
外国人(がいこくじん)の皆様(みなさま)へ【For Foreigners】
新型コロナワクチン接種事業について
市職員等の新型コロナウイルス感染について
その他について
その他関連情報
1. 掛川市の対応方針
静岡県警戒レベルについて 2022年6月24日
NEW!
対応方針 2022年6月1日
NEW!
2. 市内感染症患者について
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5672~5682例目)2022年6月29日
NEW!
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5665~5671例目)2022年6月28日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5660~5664例目)2022年6月27日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5657~5659例目)2022年6月26日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5653~5656例目)2022年6月25日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5645~5652例目)2022年6月24日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5638~5644例目)2022年6月23日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5628~5637例目)2022年6月22日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5627例目)2022年6月21日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5624~5626例目)2022年6月20日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5615~5623例目)2022年6月19日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5608~5614例目)2022年6月18日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5598~5607例目)2022年6月17日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5584~5597例目)2022年6月16日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5569~5583例目)2022年6月15日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5565~5568例目)2022年6月14日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5559~5564例目)2022年6月13日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5556~5558例目)2022年6月12日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5550~5555例目)2022年6月11日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5540~5549例目)2022年6月10
日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5532~5539例目)2022年6月9日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5525~5531例目)2022年6月8日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5522~5524例目)2022年6月7日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5517~5521例目)2022年6月6日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5504~5516例目)2022年6月5日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5492~5503例目)2022年6月4日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5481~5491例目)2022年6月3日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5461~5480例目)2022年6月2日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5437~5460例目)2022年6月1日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5426~5436例目)2022年5月31日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5408~5425例目)2022年5月30日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5381~5407例目)2022年5月29日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5344~5380例目)2022年5月28日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5316~5343例目)2022年5月27日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5290~5315例目)2022年5月26日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5268~5289例目)2022年5月25日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5265~5267例目)2022年5月24日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5239~5264例目)2022年5月23日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5210~5238例目)2022年5月22日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5177~5209例目)2022年5月21日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5137~5137例目)2022年5月20日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5072~5136例目)2022年5月19日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5030~5071例目)2022年5月18日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(5004~5029例目)2022年5月17日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(4986~5003例目)2022年5月16日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(4953~4985例目)2022年5月15日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(4910~4952例目)2022年5月14日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(4852~4909例目)2022年5月13日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(4804~4851例目)2022年5月12日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(4769~4803例目)2022年5月11日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(4736~4768例目)2022年5月10日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(4715~4735例目)2022年5月9日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(4691~4714例目)2022年5月8日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(4670~4690例目)2022年5月7日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(4669例目)2022年5月6日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(4661~4668例目)2022年5月5日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(4648~4660例目)2022年5月4日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(4631~4647例目)2022年5月3日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(4602~4630例目)2022年5月2日
新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(4583~4601例目)2022年5月1日
これまでの新型コロナウイルス感染症患者の市内発生については
こちら
になります。
3. 感染対策のポイント
家庭内感染を防ぐためのポイント 2020年12月15日
感染症の拡大防止のためにご協力ください(正しいマスクの使い方、手洗いのやり方)2021年8月20日
あなたとあなたの大切な人を守るために(家庭でできる感染防止チェックリスト)2021年8月24日
掛川市新型コロナウイルス感染症対策本部行動計画について 2020年8月19日
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)について 2020年7月29日
「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント 2020年6月25日
感染拡大を予防する新しい生活様式 2020年6月25日
関連肺炎についての注意喚起 2020年5月15日
4. 相談窓口・支援事業について
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について 2022年2月1日
発熱時の医療機関への相談及び受診方法について 2020年12月1日
主な支援事業について (随時更新)
外国語対応ホームページについて 2020年9月18日
国民健康保険の傷病手当金の支給 2021年8月1日
市営住宅等の一時入居について 2020年6月30日
傷病手当金について 2021年4月5日
電話相談窓口一覧 2021年6月14日
5. 小中学校・幼稚園・保育園など子育て関連情報
新型コロナウイルス感染による掛川市内の小中学校の学級閉鎖等について 2022年6月28日
小中学校の学校開放(体育館及びグラウンド)事業の中止について 2022年1月21日
つどいの広場 2022年2月28日
児童館・児童交流館 2022年2月28日
子育て支援センター 2022年2月28日
幼稚園・保育所等における拡大防止の対応について 2021年9月17日
乳幼児健診・相談の日程・内容について 2021年8月19日
小中学校の新型コロナウイルス感染症に係る対応について 2021年8月25日
遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診 2020年6月11日
ひとり親家庭等の支援について 2020年3月10日
6. 各施設の休館等 / イベント行事の中止・延期
7. 生活にお困りの方へ 貸付、猶予、減免情報
介護保険料の減免について 2021年7月15日
後期高齢者医療保険料の減免について 2020年7月16日
市営住宅等の一時入居、家賃の減免等について 2020年6月30日
市設置浄化槽使用料金のお支払いが困難な方へ 2021年1月26日
生活にお困りの方へ 生活福祉資金のご案内 2020年4月23日
水道料金・下水道使用料のお支払いが困難な方へ 2020年4月1日
8. 事業者の皆さまへ
商工業:事業者向け支援等情報(一覧) 2021年8月20日
農林業者向け支援策 2020年10月1日
セーフティネット保証制度 2020年5月7日
掛川市経済変動対策貸付金利子補給金 2021年4月1日
9. 新型コロナウイルスに関する掛川市長メッセージ
市内小学校に勤務する教員のコロナ感染を受けての市長メッセージ2022年2月3日
市内小学校に勤務する教員のコロナ感染を受けての市長メッセージ2022年1月31日
市立学校に勤務する教職員のコロナ感染を受けての市長メッセージ2022年1月28日
掛川市役所内でのコロナ感染を受けての市長メッセージ2022年1月27日
市内小学校に勤務する教員のコロナ感染を受けての市長メッセージ2022年1月27日
まん延防止等重点措置を受けての市長メッセージ2022年1月26日
市内小学校に勤務する教員のコロナ感染を受けての市長メッセージ2022年1月26日
市内中学校に勤務する教員のコロナ感染を受けての市長メッセージ2022年1月24日
市内公立認定こども園でのコロナ感染を受けての市長メッセージ2022年1月23日
市内小学校に勤務する教員のコロナ感染を受けての市長メッセージ2022年1月23日
掛川市役所内でのコロナ感染を受けての市長メッセージ2022年1月22日
掛川市役所内でのコロナ感染を受けての市長メッセージ2022年1月19日
掛川市役所内でのコロナ感染を受けての市長メッセージ2022年1月16日
掛川市役所内でのコロナ感染を受けての市長メッセージ2022年1月15日
新型コロナウイルス感染症についての市長メッセージ 2021年8月16日
掛川市役所内でのコロナ感染を受けての市長・議長メッセージ 2021年8月13日
新型コロナウイルス感染症について 市長メッセージ 2021年8月6日
掛川市役所内でのコロナ感染を受けての市長メッセージ 2021年7月6日
新型コロナウイルス感染症について 市内クラスターの発生を受けて市長メッセージ 2021年7月1日
新型コロナウイルス感染症について 市長メッセージ 2021年6月29日
新型コロナウイルス感染症について 市長メッセージ 2021年5月14日
新型コロナウイルス感染症について 市長メッセージ 2021年4月7日
感染防止対策の徹底について 市長メッセージ 2021年1月18日
1都3県を対象とした「緊急事態宣言」に関する市長メッセージ 2021年1月8日
新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ 2020年12月17日
飲食店などへの休業要請について 市長メッセージ 2020年4月24日
新型コロナ緊急事態宣言に伴う市長メッセージ 2020年4月20日
新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ 2020年4月12日
10.外国人(がいこくじん)の皆様(みなさま)へ【For Foreigners】
新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)(COVID-19)にならないために
新型(しんがた)コロナウイルスワクチン接種(せっしゅ)について
COVID-19(新型コロナウイルス)についての注意喚起(ちゅういかんき)【2021年(ねん)1月(がつ)12日(にち)現在(げんざい)】
掛川市(かけがわし)の状況(じょうきょう)について【2020年(ねん)4月(がつ)28日(にち)現在(げんざい)】
11.新型コロナワクチン接種事業について
新型コロナワクチン接種について
新型コロナワクチン接種進捗状況
ワクチン接種クーポン券(接種券)
ワクチン接種予約・予約状況
ワクチンパスポート(新型コロナウイルス感染症予防接種証明書)
12. 市職員等の新型コロナウイルス感染について
5月31日から6月6日発表分
NEW!
5月24日から5月30日発表分
5月17日から5月23日発表分
5月10日から5月16日発表分
4月26日から5月2日発表分
4月19日から4月25日発表分
4月12日から4月18日発表分
4月5日から4月11日発表分
4月1日から4月4日発表分
13. その他について
人権の配慮について 2020年10月30日
みんなで広めよう!シトラスリボンプロジェクト 2020年10月26日
高齢者の皆さまへ お得な健康情報! 動画編 2020年9月10日
感染症予防対策に関する寄付一覧 2021年6月22日
新型コロナウイルス対策 2020年8月27日
市民課関連手続きについて 2020年8月1日
国民健康保険の人間ドック検査料助成制度 2021年4月1日
ごみの出し方について 2020年4月13日
行政視察受け入れ見合わせについて(新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止) 2020年4月9日
国民健康保険の受診について 2020年12月18日
14.その他関連情報
新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省)
静岡県 新型コロナウイルス感染症について
中東遠医療センター感染症対策
静岡県 ふじのくに安全・安心認証(飲食店)制度
外務省 海外安全ホームページ
FORTH 厚生労働省検疫所
内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策
一般財団法人日本感染症学会 新型コロナウイルス感染症
新型コロナウイルス感染者発生時の対応・業務継続に関するガイドライン
静岡県 新型コロナウイルス感染症関連情報
新型コロナウイルス感染症関連多言語情報(NHKワールドJAPAN)
新型コロナウィルスによるこどものストレスについて(国立成育医療研究センター)
カテゴリー
健康・福祉
健康
相談窓口
保健・福祉
感染症
新型コロナ情報
チャットボット
どのような情報をお探しですか。
戸籍について
子育てについて
税金について
ごみ・リサイクルについて
介護・福祉について
送信
このページの
先頭へ
© Kakegawa City All rights Reserved.