参加申し込み受付を延長します!〆切:6/2(金)➡ 6/8(木)
掛川市内の幼稚園、保育園、認定こども園などでは、園で働いていただける方を募集します。
保育士資格、幼稚園免許の取得予定の学生さんや、資格を持っていて働きたいと考えている方を対象に、お仕事応援相談会を開催します。
また、幼稚園免許制度の説明会等を個別に行います。
保育士資格、幼稚園免許の取得予定の学生さんや、資格を持っていて働きたいと考えている方を対象に、お仕事応援相談会を開催します。
また、幼稚園免許制度の説明会等を個別に行います。
市内各園とオンラインでお繋ぎします!
求人園と参加者の皆様をオンラインでお繋ぎいたします。
ご自身の端末からZoomで入室していただき、市内各園の説明を個別に受けることができます。
※機材準備やオンラインでの参加が難しい方はご相談ください。
ご自身の端末からZoomで入室していただき、市内各園の説明を個別に受けることができます。
※機材準備やオンラインでの参加が難しい方はご相談ください。
日時
令和5年6月11日(日)午前9時から正午
会場
オンライン(Zoom)にて開催
※カメラ機能のついた機器をご用意ください。
※通信料は自己負担となりますのでご了承ください。
※申し込み後、IDとパスワードをメールにて通知します。
※通信料は自己負担となりますのでご了承ください。
※申し込み後、IDとパスワードをメールにて通知します。
内容
- 掛川市内の求人園(保育所、認定こども園など)が、個別相談や説明
- 幼稚園免許制度の個別相談
- ファミリー・サポート・センターの提供会員についての説明や申し込み
こんな方お待ちしています!
1.新卒見込みの方(保育士資格・幼稚園免許取得見込みの方)
2.保育士資格等をお持ちの方
・短時間なら働きたい
・子どもを預けられるなら働きたい
・いずれ働きたい など
3.子育てに関する仕事に携わってみたい方
4.とりあえず人材登録しておきたい方
5.幼稚園教諭免許手続きについて知りたい方
2.保育士資格等をお持ちの方
・短時間なら働きたい
・子どもを預けられるなら働きたい
・いずれ働きたい など
3.子育てに関する仕事に携わってみたい方
4.とりあえず人材登録しておきたい方
5.幼稚園教諭免許手続きについて知りたい方
参加方法
【当日までの流れ】
①下記の資料請求フォームより、気になる園の資料請求をする
②こども政策課より、メールにて希望のあった園要覧等を送付する
③園要覧を見ながら、個別相談を希望する園を選ぶ
④下記の参加申し込みフォームより、相談会の参加申し込みをする
⑤前日までにこども政策課より、メールにてZoomのIDとパスワード、個別相談をする園要覧等を送付する
参加申し込みは、6/8(木)までにお願いします。
※お知らせいただいた個人情報は、今回のお仕事応援相談会にのみ使用します。
①下記の資料請求フォームより、気になる園の資料請求をする
②こども政策課より、メールにて希望のあった園要覧等を送付する
③園要覧を見ながら、個別相談を希望する園を選ぶ
④下記の参加申し込みフォームより、相談会の参加申し込みをする
⑤前日までにこども政策課より、メールにてZoomのIDとパスワード、個別相談をする園要覧等を送付する
参加申し込みは、6/8(木)までにお願いします。
※お知らせいただいた個人情報は、今回のお仕事応援相談会にのみ使用します。
参加求人園一覧
資料請求(求人園の園要覧やチラシ)
参加する園の要覧やチラシについては下記よりお申し込みください。
申し込みいただいたメールあてにPDFデータにて送付します。
申し込みいただいたメールあてにPDFデータにて送付します。
保育士等就職応援資金貸付事業について
市内の保育所等に保育士、幼稚園教諭等として勤務しようとする方に、就職のための準備費用として、就職応援資金の貸し付けを行っています。2年を超えて勤務することにより、返還が免除となります。詳しい内容は下記をご覧ください。