| 都道府県コード又は市区町村コード | NO | 都道府県名 | 市区町村名 | 名称 | 名称_カナ | 名称_英語 | POIコード | 住所 | 方書 | 緯度 | 経度 | 利用可能曜日 | 開始時間 | 終了時間 | 利用可能日時特記事項 | 料金(基本) | 料金(詳細) | 説明 | 説明_英語 | アクセス方法 | 駐車場情報 | バリアフリー情報 | 連絡先名称 | 連絡先電話番号 | 連絡先内線番号 | 画像 | 画像_ライセンス | URL | 備考 |
| 222135 | 0000000001 | 静岡県 | 掛川市 | 観光協会ビジターセンター | カンコウキョウカイビジターセンター | 静岡県掛川市南1-1-1 | 掛川駅構内にある観光案内処。 | ||||||||||||||||||||||
| 222135 | 0000000002 | 静岡県 | 掛川市 | こだわりっぱ | コダワリッパ | 静岡県掛川市城下6-12 | 掛川城下にある物産センター。 | ||||||||||||||||||||||
| 222135 | 0000000003 | 静岡県 | 掛川市 | これっしか処 | コレッシカトコロ | 静岡県掛川市南1-1-1 | 掛川駅構内にある物産センターとギャラリー | ||||||||||||||||||||||
| 222135 | 0000000004 | 静岡県 | 掛川市 | 粟ヶ岳世界農業遺産茶草場テラス | アワケタケセカイノウギョウイサンチャクサバテラス | 静岡県掛川市東山1051-1 | 茶文字のある山で、桜の名所「粟ヶ岳」にあるテラス。 | ||||||||||||||||||||||
| 222135 | 0000000005 | 静岡県 | 掛川市 | 川坂屋 | カワザカヤ | 静岡県掛川市日坂149 | 日坂宿の旅籠屋で、江戸時代の面影を遺す数少ない建物のひとつ。 | ||||||||||||||||||||||
| 222135 | 0000000006 | 静岡県 | 掛川市 | 藤文蔵 | フジブンクラ | 静岡県掛川市日坂89 | 藤文蔵は、日坂宿最後の問屋役を務めた伊藤文七邸の土蔵。 | ||||||||||||||||||||||
| 222135 | 0000000007 | 静岡県 | 掛川市 | 萬屋 | ヨロズヤ | 静岡県掛川市日坂35 | 日坂宿にある庶民の泊まる旅籠として使用されていたもの。 | ||||||||||||||||||||||
| 222135 | 0000000008 | 静岡県 | 掛川市 | 川坂屋茶室 | カワサカヤチャシツ | 静岡県掛川市日坂149 | 藤文蔵は、日坂宿最後の問屋役を務めた伊藤文七邸の土蔵。 | ||||||||||||||||||||||
| 222135 | 0000000009 | 静岡県 | 掛川市 | 藤文(居宅1) | フジアヤ(キョタク1) | 静岡県掛川市日坂89 | 日坂宿にある庶民の泊まる旅籠として使用されていたもの。 | ||||||||||||||||||||||
| 222135 | 0000000010 | 静岡県 | 掛川市 | 藤文(居宅2) | フジアヤ(キョタク2) | 静岡県掛川市日坂89 | 日坂宿にある庶民の泊まる旅籠として使用されていたもの。 | ||||||||||||||||||||||
| 222135 | 0000000011 | 静岡県 | 掛川市 | 扇屋 | オウギヤ | 静岡県掛川市佐夜鹿299番地 | 「子育て飴」で有名な茶屋。土日祝(年末年始除く)のみ営業。 | ||||||||||||||||||||||
| 222135 | 0000000012 | 静岡県 | 掛川市 | プラザ大須賀 | プラザオオスカ | 静岡県掛川市西大渕4334 | 掛川南部観光案内処、ギャラリー及び会議室のある施設。 | ||||||||||||||||||||||
| 222135 | 0000000013 | 静岡県 | 掛川市 | 清水邸本宅(本宅) | シミズテイホンタク(ホンタク) | 静岡県掛川市西大渕5298番地の2 | 清水家は江戸元禄時代に回船問屋を営み、藩の御用達を勤めるなどして栄えた旧家。 | ||||||||||||||||||||||
| 222135 | 0000000014 | 静岡県 | 掛川市 | 清水邸本宅(土蔵(鉄蔵)) | シミズテイホンタク(ドゾウ(テツゾウ)) | 静岡県掛川市西大渕5298番地の2 | 清水家は江戸元禄時代に回船問屋を営み、藩の御用達を勤めるなどして栄えた旧家。 | ||||||||||||||||||||||
| 222135 | 0000000015 | 静岡県 | 掛川市 | 清水邸本宅(土蔵(味噌蔵)) | シミズテイホンタク(ドゾウ(ミソクラ)) | 静岡県掛川市西大渕5298番地の2 | 清水家は江戸元禄時代に回船問屋を営み、藩の御用達を勤めるなどして栄えた旧家。 | ||||||||||||||||||||||
| 222135 | 0000000016 | 静岡県 | 掛川市 | 清水邸本宅(土蔵(大蔵)) | シミズテイホンタク(ドゾウ(オオクラ)) | 静岡県掛川市西大渕5298番地の2 | 清水家は江戸元禄時代に回船問屋を営み、藩の御用達を勤めるなどして栄えた旧家。 | ||||||||||||||||||||||
| 222135 | 0000000017 | 静岡県 | 掛川市 | 清水邸本宅(倉庫) | シミズテイホンタク(ソウコ) | 静岡県掛川市西大渕5298番地の2 | 清水家は江戸元禄時代に回船問屋を営み、藩の御用達を勤めるなどして栄えた旧家。 | ||||||||||||||||||||||
| 222135 | 0000000018 | 静岡県 | 掛川市 | 清水邸本宅(長屋門) | シミズテイホンタク(ナガヤモン) | 静岡県掛川市西大渕5298番地の2 | 清水家は江戸元禄時代に回船問屋を営み、藩の御用達を勤めるなどして栄えた旧家。 | ||||||||||||||||||||||
| 222135 | 0000000020 | 静岡県 | 掛川市 | 掛川城臨時観光案内処兼ボランティア待機所 | カケガワジョウリンジカンコウアンナイトコロケンボランティアタイキジョ | 静岡県掛川市掛川1138-24 | 掛川城公園内にあるボランティアガイドさんの着替えスペースおよび観光案内所 |