本文へ ご利用案内 Foreign Language
読み上げる
文字サイズ

歯磨きの仕方について知りたい

歯磨きの仕方について教えてください。

子育てコンシェルジュからのアドバイス

歯が生え始める前に

歯が生え始める前から大人の清潔な指にガーゼを巻き付け、赤ちゃんの口の周りや嫌がられなければ歯茎をそっと触れるなどして、口に異物が入ることに慣れさせておくといいですね。

大人も口に指を入れることに慣れていきます。

 

歯が生えてきたら

  • 下の前歯が生えてきたら大人の膝に子どもの頭を乗せ、ぬるま湯などで湿らせたガーゼで拭きます。
  • 上下の前歯が生えてきたらゴム製の歯ブラシで磨きましょう。

 

楽しく歯磨きをするためのポイント

歯磨きが楽しくなるように、おうちの人と一緒に歌いながら磨くことも良いですね。

無理強いをしたり大人が力を入れて磨くことで痛い思いをさせりすると歯磨きを嫌いになる原因になります。
食後に白湯を飲ませたり、嫌がるときは無理強いせず、ガーゼで拭いたりしましょう。

磨いた後は「きれいになったね」「じょうずだね」等と褒めることも大切です。

また、歯ブラシをくわえたまま歩くのは危険ですので、やめさせましょう。

シェアする

アドバイス検索

対象者から探す
妊娠
新生児・乳幼児
未就学児
小学生
中学生
高校生・未成年
ひとり親
発達支援
カテゴリーから探す
食事
からだ・健康
しつけ・教育
行動
あそび
関わり
発達・障がい
小・中学校
兄弟
行政
キーワード
チャットボット:僕に何でも聞いてね

チャットボット

閉じる
チャットボット

PAGE TOP