下の子が生まれて上の子と下の子の子育てが大変です。
下の子が生まれて上の子と下の子の子育てが大変です。上の子を叱ることが多くなり、可愛いと思えないこともあります。
子育てコンシェルジュからのアドバイス
お子さん1人の時とは違い、家事・育児と生活全体が忙しくなります。
お世話をしている人が心身ともに疲れているとイライラしてきたり、上のお子さんがイヤイヤ期だったりすると、ひっくり返って大泣きしたりする姿に「もう、いいかげんにして」という気持ちにもなりますよね。
上のお子さんにしてみるとまだまだ甘えたいし、自分の存在を認めてほしい気持ちもあります。
そんな時はぎゅっと抱きしめたり、「さすが、お兄ちゃん(お姉ちゃん)、すごいね」「ありがとう」等の言葉かけや、家族にとってあなたも大切な存在であることを伝えたりするといいですね。お子さんが要求してもすぐに対応できない(緊急な場合を除く)時は、お世話をしている人の思いを伝えてあげてください。
自分の気持ちにゆとりがなかったり、この大変さがいつまで続くのかなど先が見えなかったりすると、余計不安になります。
そんな時は一人で悩まず、配偶者や祖父母、友人など身近な人に思いを聞いてもらったり、お手伝いしてもらったりしましょう。話すだけでもきっと気持ちが楽になると思います。もちろん、コンシェルジュに相談してくださってもいいですよ。
子育てコンシェルジュだより№23をご覧ください。
カテゴリー
シェアする