| 掛川市出資第三セクター総括表 (平成29年9月1日現在) | (企画政策課) | ||||||||
| 名称及び主たる所在地 | 設立登記年月日 | 役 員 | 資 本 金 及 び 主 た る 出 資 者 | 掛川市出資額 | 主 た る 業 務 | 担当者氏名 | |||
| 1 | ㈱東遠青果流通センター | 昭和55.12.9 | 代表取締役 | 資本金 2億円 1万円×20,000株 | 青果物の卸売り市場の開設及び管理、運営。食品流通・情報管理。びん缶詰、鳥卵、漬物その他食料加工品売場の開設、管理運営。 | 農林課 高野 | 40926 | ||
| 平成24.3.27 臨時総会を 以て解散 | 掛川市長 松井三郎 | 官 3市1町(52%) | 9,618万円 | 40995 | |||||
| 掛川市成滝591番地の1 | 取締役5人 監査役2人 | 掛川市、森町、御前崎市、菊川市 | (48.1%) | H24.3解散 | |||||
| 合 計 7人 | 民 1社 ㈱丸小笠掛川中央青果(48%) | 9,618株 | |||||||
| 1 | ㈱東遠水産物流通センター | 農林課 | |||||||
| 昭和56.5.23 | H25解散 | ||||||||
| 掛川市成滝480番地 | |||||||||
| 1 | 天竜浜名湖鉄道㈱ | 代表取締役社長 | 資本金 6億3,000万 10万円×6,300株 | 地方鉄道業。自動車運送業。損害保険代理店業。旅行等並びに旅客輸送会社の代理店業。不動産の売買。遊園地、娯楽施設、スポーツ施設の経営。 | 地域支援課 菅原 | ||||
| 植田基靖 | 官 静岡県 2億5,000万円(39.7%) | 4,790万円 | |||||||
| 昭和61.8.18 | 取締役10人 監査役3人 | 6市1町(39.7%) | (7.6%) | ||||||
| 浜松市天竜区二俣町阿蔵 | 合 計 13人 | 浜松市、掛川市、湖西市、森町、磐田市、豊橋市、袋井市 | 479株 | ||||||
| 114番地の2 | 民 44社 静岡銀行、スルガ銀行、静岡鉄道㈱、掛川市農協 他 | ||||||||
| 2 | ㈱これっしかどころ | 代表取締役社長 | 資本金 3,000万円 5万円×600株 | 物産や地場産品の販売・紹介PR。 | 観光交流課 伊藤 | ||||
| 昭和63.5.23 | 中田 繁之 | 官 1市 掛川市 | 1,985万円 | ||||||
| 掛川市南一丁目1番1号 | 取締役5人 監査役1人 | 民 9社+1 自己株式(これっしかどころ所有) | (68.9%) | ||||||
| 合 計 6人 | 6個人 | 397株 | |||||||
| 5 | ㈱緑茶人間科学研究所 | 平成5.11.22 | 代表取締役社長 | 資本金 2,200万円 設立時発行分 10万円×810株 H16年発行分 12,500円×960株 | 地場産品の販路拡大と需要開拓。茶に関する調査研究及び新商品開発。茶、菓子、食料品の販売、葛布等民芸品の販売、喫茶の経営。 | 農商工連携係 山田 | |||
| 平成24.2.29 解散 | 掛川市長 松井三郎 | 官 1市 掛川市 | 3,200万円 | ||||||
| 清算人10人 監査役2人 | 民 86社 掛川茶商組合、掛川市農協、スルガ銀行 | (41.8%) | |||||||
| 掛川市城下6番地の12 | 合 計 12人 | 掛川信用金庫、静岡銀行、清水銀行 他 | 740株 | ||||||
| 8個人 | |||||||||
| 3 | ㈱森の都ならここ | 代表取締役社長 | 資本金 4,000万円 5万円×800株 | キャンプ場・温泉施設及びスポーツ施設の経営。飲食店の経営。 | 地域支援課 菅原 | ||||
| 掛川市長 松井三郎 | 官 1市 掛川市 | 2,000万円 | |||||||
| 平成7.4.20 | 取締役9人 監査役3人 | 民 3社 掛川市森林組合、掛川市農協、㈱これっしかどころ | (50.0%) | ||||||
| 掛川市居尻179番地 | 合 計 12人 | 400株 | |||||||
| 174個人 | |||||||||
| 4 | かけがわ街づくり㈱ | 代表取締役 | 資本金 1億4,600万円 5万円×2,920株 | 不動産の所有・管理運営、市内の都市開発観光開発、駐車場管理運営、共同店舗等の管理運営、広告宣伝、イベント企画運営、各種物販、損害保険代理業。 | 中心市街地 活性化推進室 石川 | ||||
| 平成14.8.2 | 掛川市長 松井三郎 | 官 1市 掛川市 | 7,350万円 | ||||||
| 掛川市連雀1番地の14 | 取締役13人 監査役2人 | 民 84社 掛川商工会議所、掛川信用金庫、スルガ銀行 他 | (50.3%) | ||||||
| 合 計 15人 | 145個人 | 1,470株 | |||||||
| 5 | ㈱道の駅掛川 | 代表取締役社長 | 資本金 2,000万円 10万円×200株 | 農畜産物、農畜産物加工品、レストラン、コンビニエンスストア、日用雑貨品、酒類、清涼飲料、たばこ、郵券及びチケットの販売。道の駅掛川の施設管理業務、農作物の栽培に関する指導業務、観光案内及び周辺地域に関する情報提供ほか。 | 農林課 杉山 | ||||
| 平成16.11.15 | 河本功 | 官 1市 掛川市 | 100万円 | ||||||
| 掛川市八坂882番地の1 | 取締役5人 監査役2人 | 民 6社 掛川市農協、大塚製茶㈱、山啓製茶㈱、岡田製パン 他 | (5.0%) | ||||||
| 合 計 8人 | 100個人 | 10株 | |||||||
| 6 | ㈱大東マリーナ | 代表取締役社長 | 資本金 7,900万円 5万円×1,580株 | マリーナの管理、経営。 | 維持管理課 川口 | ||||
| 昭和63.11.11 | 掛川市副市長 伊村義孝 | 官 1市 掛川市 | 5,860万円 | ||||||
| 掛川市三俣620番地 | 取締役5人 監査役1人 | 民 6社 遠州夢咲農協、矢崎部品㈱、㈱キャタラー 他 | (74.2%) | ||||||
| 合 計 6人 | 1個人 公募株主6社 | 1,172株 |