掛川市立幼稚園預かり保育について
掛川市では、市立の幼稚園全5園及び幼保連携型認定こども園で預かり保育を実施しております。保護者の就労や家族の看護等で長期的に預かりが必要な場合や、家庭の事情により、一時的に預かりが必要な場合に、有料で利用できます。
1.預かり実施時間
- 通常保育 通常の保育終了後から午後5時まで
- 長期休業中 午前8時30分から午後5時(年間利用者のみ)
2.預かり実施期間
4月2日から翌年3月30日まで(以下の日は除く)
- 土曜日・日曜日、祝日、学期途中の休業日
- 8月13日から15日、12月29日から翌年1月3日
- 3歳児は、5月連休明けの給食を開始する日まで
- その他園長が定める日
3.利用形態
年間利用
就労や家族の看護・介護等により、1か月以上継続して利用したい場合
一時利用
参観会への参加、家族の通院等の理由により、一時的に利用したい場合
4.延長預かり保育実施園
- 掛川市立三笠幼稚園(上西郷4116)
- 掛川市立土方幼稚園(上土方320-1)
延長預かり保育時間
- 早朝:午前7時15分から午前8時30分
- 夕方:午後5時から午後6時
預かり保育(年間利用)申込み・中止に必要な書類
年間利用の申込
就労や家族の看護・介護などの理由により預かり保育が必要な園児のみ
- 幼稚園預かり保育年間利用申込書
- 父母の就労証明書または自営業・農業従事申告書(就労が理由の場合)
提出期限:利用する月の前月15日までに上記書類を園に提出してください。
年間利用の中止
- 幼稚園預かり保育年間利用中止届
提出期限:中止する月の15日までに上記書類を園に提出してください。
一時利用の申込
- 預かり保育一時利用申込書
提出期限:利用する日の3日前まで
預かり保育料・おやつ代等ついて
預かり保育料
年間利用
月額8,000円 利用月の月末に口座振替
- 生活保護世帯 無料
- 市民税非課税世帯及び所得割非課税世帯 月額 1,000円
8月の利用について
日額 1,000円 9月末に口座振替
- 生活保護世帯 無料
- 市民税非課税世帯及び所得割非課税世帯 月額 1,000円
(注)預かり保育料の切り替えは、毎年4月と9月の通常の保育料の切り替え時に同時に行われます。
一時利用
日額 650円 利用翌月初めに現金徴収
おやつ・教材費
年間利用
月額 700円 利用月の月初めに現金徴収(注)
一時利用
日額 50円 申込みの際、園にて現金徴収
(注)すこやかこども園のみ
年間預かり保育中の給食費(255円/食)、おやつ代(55円/食)は利用月の翌月末に口座振替。
一時預かり保育中の給食費(255円/食)、おやつ代(55円/食)は保育料とともに実費徴収。
預かり保育料の納入について
年間利用の預かり保育料は、通常の保育料と合算されてご利用月の月末(末日が金融機関休業日の場合は、その前の営業日)に御登録いただいた口座より振替させていただきます。
長期休業中の預かり保育
対象園児:【年間利用】の方のみ
実施時間:午前8時30分から午後5時まで
(注)給食対応ができないため、弁当・水筒を持参ください。(すこやかこども園を除く)
(注)小規模園については、拠点方式で実施します。預かり保育実施園へ登園・お迎えをお願いします。
掛川地区
さかがわ幼稚園
さかがわ幼稚園に在園している園児
すこやかこども園
すこやかこども園に在園している園児
三笠幼稚園
三笠幼稚園に在園している園児
城東地区
土方幼稚園
土方幼稚園・佐束幼稚園・中幼稚園に在園している園児