令和5年4月1日こども家庭庁設立へ!
国会にて「こども家庭庁設置法」が成立し、令和5年4月1日にこども家庭庁が設立されることとなりました。
こども家庭庁って・・?
こんな疑問が聞こえる中、現在、内閣官房こども家庭庁設立準備室では、こども家庭庁の創設に向けて準備を進め、その役割や意義について情報発信していますが、こども・若者を含めた多くの人にこども家庭庁を知ってもらうため様々な取組を実施しておりますので、その情報を公開します。

第1回 こどもまんなかフォーラムの開催について
令和4年9月22日(木)に第1回こどもまんなかフォーラムが開催されました。
小学生・中学生(計8名)が集まり、こども家庭庁に期待することなどについて、小倉將信こども政策担当大臣、伊佐信一厚生労働副大臣、自見はなこ内閣府大臣政務官、伊藤孝江文部科学大臣政務官に伝えてくれました。
当日の様子を撮影した動画が、内閣官房こども家庭庁設立準備室に掲載されていますのでご覧ください。
- こどもまんなかフォーラムについて(内閣府HP)
- 全体版
- ダイジェスト版
子ども・若者のみなさん向け 「小倉こども政策担当大臣メッセージ動画」について
こども・若者の皆さんあてに小倉大臣がメッセージを送りましたので、ぜひご覧ください。
- 小倉大臣 メッセージ動画
- こども政策の推進(こども家庭庁設置等):内閣府HP