産婦健康診査
産後は慣れない授乳や育児など、さまざまな生活の変化があります。産後の体調の回復とこころの健康のチェックを行う産婦健康診査を受けましょう。
1.健診を受ける時期
第1回 産後2週間(おおむね出産後5日から21日以内)
第2回 産後1か月(おおむね出産後22日から56日以内)
第2回 産後1か月(おおむね出産後22日から56日以内)
2. 健診内容
血圧測定・体重計測・尿検査(尿蛋白・尿糖)・子宮復古・悪露の状態、こころの健康チェック(エジンバラ産後うつ病質問票)などを行います。
注 こころの健康チェック(エジンバラ産後うつ病質問票)を実施していない場合は産婦健康診査受診票の利用はできません。
注 こころの健康チェック(エジンバラ産後うつ病質問票)を実施していない場合は産婦健康診査受診票の利用はできません。
3. 受診のしかた
予約日に受診票の裏面のこころの健康チェック表をご自身で記入し、受診してください。(受診票は掛川市妊産婦健康診査受診票冊子に綴られています。)
受診票がないと補助は受けられません。
注 失くしてしまった場合はこども相談課まで御連絡の上、来所してください。
受診票がないと補助は受けられません。
注 失くしてしまった場合はこども相談課まで御連絡の上、来所してください。
4. 実施機関
静岡県内の委託している医療機関と助産院
里帰り出産等で県外の医療機関等で受診する場合
県外医療機関等での受診に際しては医療機関等への依頼状を母子健康手帳交付時または窓口で受け取り、医療機関等にお渡しください。(詳しくは下記の「県外の里帰り出産で産婦健康診査を受けるには」をご覧ください。)
里帰りの出産等受診後の申請のしかた
里帰り出産等により産婦健康診査を県外の医療機関等で受診した場合、出産後6か月以内に申請してください。(上記の健診内容すべてを実施していることが条件となります。)
申請書は下記のサイトにて申請書をダウンロートしてください。
申請書は下記のサイトにて申請書をダウンロートしてください。
シェアする
お知らせ
2025年8月20日
※大須賀児童館 一輪車クラブ
2025年8月20日
※大須賀児童館 将棋クラブ
2025年8月20日
※大須賀児童館 わくわくキッズ おやつクッキング
2025年8月18日
こあら(こども広場あんり)おたより9月号
2025年8月18日
おひさま(子育てセンターひだまり)おたより9月号
2025年8月18日
おひさま PM園庭開放のみ
2025年8月18日
おひさま AMお休み
2025年8月18日
※おひさま ゆらりんタイム(妊婦さんいらっしゃい)
ニュース
2025年8月13日
「子育てに優しい事業所」認定を受けてみませんか
2025年8月1日
こどもの学習スペース
2025年8月1日
「子育てに優しい事業所」認定事業所一覧
2025年8月1日
あいあい プールお休み
2025年7月30日
保育士・保育教諭のお仕事応援相談会の開催について
2025年6月26日
こえのもりしずおかで”声”を届けよう!~こども・若者の意見聴取~
2025年6月6日
智光こども園 ひよこ組集まれ~!
イベント
2025年8月20日
※大須賀児童館 一輪車クラブ
2025年8月20日
※大須賀児童館 将棋クラブ
2025年8月20日
※大須賀児童館 わくわくキッズ おやつクッキング
2025年8月18日
※おひさま ゆらりんタイム(妊婦さんいらっしゃい)
2025年8月18日
おひさま ぶどう(0歳児)サークル
2025年8月18日
※おひさま 食育講座
2025年8月18日
PMおひさま あお向け遊びの日
2025年8月18日
AMおひさま めろん(1歳児)・りんご(2歳児)サークル
おたより
2025年8月18日
こあら(こども広場あんり)おたより9月号
2025年8月18日
おひさま(子育てセンターひだまり)おたより9月号
2025年8月14日
はなえみ(子育てセンターとものもり)おたより9月号
2025年8月14日
交流館だより9月号
2025年8月12日
わいわいランドちはま(ちはまこども園)おたより9月号
2025年8月12日
つくしなかよし広場おたより9月号
2025年8月6日
パンダひろばおたより9月号
2025年8月6日