トップ掛川市防災ガイド洪水

洪水

台風などの大雨により、洪水や土砂災害が発生するおそれが高まった場合には、気象庁や県、市などからさまざまな防災情報が発表されます。災害発生の仕組みや前兆現象を知っておき、早めの避難で風水害から身を守りましょう。

外水氾濫と内水氾濫

外水氾濫

外水氾濫

大雨によって、河川の水量が増え、堤防から水があふれたり、堤防が決壊するなどにより水が流れ出す現象。

内水氾濫

内水氾濫

大雨によって、河川の水量が増え、下水道や水路からの排水ができなくなり、水があふれだす現象。

早期の立退き避難が必要な区域

家屋の流出をもたらすような氾濫や河岸の侵食が発生するおそれがある堤防沿いの地域(家屋倒壊等氾濫想定区域)は、災害の危険性が高いため、区域外への早期の立退き避難の検討が必要となります。

家屋倒壊等氾濫想定区域

氾濫流

氾濫流

堤防の決壊や氾濫流により木造家屋の倒壊のおそれがあります。

河川侵食

河岸が削られて家屋が崩落するおそれがあります。

集中豪雨・局地的大雨

集中豪雨・局地的大雨イラスト

「集中豪雨」とは、梅雨前線の停滞や台風の接近などを原因に、同じ場所に数時間にわたって大量の雨を降らせ、しばしば河川の氾濫や土砂災害を引き起こします。
「局地的大雨」は、短時間に極めて局地的に雨を降らせるため、一気に押し寄せる大量の雨水を処理できない中小河川などの急な増水、低地の浸水に注意が必要です。集中豪雨や局地的大雨による被害を 軽減させるために、気象情報に十分注意し、テレビのデータ放送やキキクルを確認して、早めの避難を行いましょう。

■線状降水帯に注意!

発達した雨雲(積乱雲)が次々と列をなし、同じ場所を通過または停滞することで作り出される線状に伸びた強い降水をともなう雨域を「線状降水帯」といいます。
雨雲が消滅せず、同じ場所で数時間 停滞することにより大雨となるもので災害の危険性が高まります。近年、線状降水帯による顕著な大雨が発生し、数多くの激甚災害が生じているため、警戒が必要です。
※令和4年6月から「線状降水帯予報」の運用が開始されています。