掛川市 子育て案内サイト

産後ケア事業

産後ケア事業は、産後のお母さんを応援します!
退院直後からお子さんが1歳を迎える前日まで、お母さんが安心して子育てができるよう、心身のケアや育児相談などを助産師などから受けられます。
「どのようなことをしてもらえるの?」「自分も使えるの?」など、気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

1.対象者

掛川市に住民票がある方で、出産後一年以内のお母さんと赤ちゃん
(医療行為が必要な場合は利用できません)

2.産後ケア事業の内容

  • お母さんと赤ちゃんの健康管理
  • 乳児の発達・育児相談
  • 沐浴等の育児指導
  • 乳房ケアの仕方・授乳方法の助言や指導等

3.利用の内容

  • 短期入所(ショートステイ)型
  • 通所(デイサービス)1日型
  • 通所(デイサービス)半日型
  • 居宅訪問(アウトリーチ)型
利用日数  
すべてのサービスを合わせて上限7日間(半日や2時間以内の利用でも1日とカウントします。)
例 短期入所(ショートステイ)型  1泊2日は2日間利用となります。
  通所(デイサービス)半日型   2時間利用は1日利用となります。

4.利用料と自己負担

サービスの利用料金は施設により違います。
利用料金の一部が公費によって負担されるため、利用者が支払う金額は、自己負担金×利用日数分となります。
例  短期入所1泊2日では(利用料金 1日30,000円-公費負担金21,000円)×2日間=18,000円
本人と配偶者がいずれも市民税非課税者・生活保護受給者に該当する場合は自己負担額の減免制度があります。

5.利用のしかた

・初回利用日の7日前までに申請をお願いしています。
・利用券の交付には7日ほどお時間をいただいています。
・ご利用をお急ぎの場合は、下記担当までご相談ください。
・申請やご利用についても、お気軽にお問合せください。

①予約

契約施設から、利用したい施設を選んでください。
施設に直接連絡し、サービスの種類と日時を施設と連絡して決め、予約をしてください。その際、持ち物、利用内容、注意事項を確認してください。
※産前(妊娠中)に申請する方は予約は不要です。

②申請及び面談

☆申請について
 【時期】
   概ね妊娠8か月(28週)以降から受け付けています。
   ※利用者・配偶者、その両親も申請できます。
 【場所】
   徳育保健センター(掛川市健康医療課おやこ保健係)

☆面談について
   申請書の記入後に、保健師との面談(5~10分程度)をさせていただきます。
   産婦さんやお子さんの体調、産後ケアご利用時の希望内容などを確認します。
  (申請書は健康医療課窓口にあります。下記より、ダウンロードもできます)

③利用券の交付

「産後ケア事業利用決定通知書」と「産後ケア事業利用券(7枚)」が届きます。
※一度の申請で利用券を7枚お渡ししますので、利用毎の下記担当への連絡は必要ありません。
※利用期限は、出産後1年以内です。失くさないようにご注意ください。(紛失の場合はご連絡ください)
※妊娠中に申請された方は、出産後に利用予約が済みましたら、下記担当にお電話ください。

④利用及び支払い

・利用券に必要事項をご自身で記入してください。
・利用日は利用券(1回につき1枚、短期入所1泊2日の場合は2回分)を施設へ提出し、利用後、自己負担金を施設にお支払いください。

利用時の持ち物

・母子健康手帳
・必要な母子の衣服
・タオル
・紙おむつ、おしりふき
・哺乳瓶、ミルク(必要な方、使用している方)
※詳しくは施設にご確認ください。

利用上の注意

・利用の中止や変更がある場合は、必ずすみやかに施設にご連絡ください。
(連絡のない場合はキャンセル料が発生する場合がありますのでご注意ください)
※利用券交付後、内容に変更がある場合は健康医療課への変更申請書の提出が必要です。

産後ケア利用者の方の感想・これから利用する方へのメッセージ(アンケートより抜粋)

・「助産師さんがいつも笑顔で迎えてくれて本当にありがたかったです。一人で不安だったのが、軽減されました」
・「初めて利用するまでは、これくらいでも頼っていいいのかと思い、連絡しづらかったです。利用して思っていたよりも自分が疲れていたのでリフレッシュになりました」
・「利用するとワンオペで息が詰まりそうな気持ちが緩和されます。帰ってからまたがんばろうと前向きな気持ちになれます」

産前産後ホームヘルプ(家事代行)サービスを利用した時の費用の助成が始まりました!

カテゴリー

シェアする

お知らせ

ニュース

イベント

おたより

ログイン

PAGE TOP