ご予約は6か月児相談予約フォームからお願いします。
※予約をキャンセルする場合は、受付完了メールの「申請取り消しフォーム」よりキャンセルをお願いいたします。
概要
お子さんの健康状態と月齢に応じた発達・発育を確認し、育児についての相談や支援を行います。
対象
6か月を迎えた次の月が健診対象月になります。
個別通知はいたしません。なるべく対象月に受診しましょう。
日程は、健康カレンダー、広報かけがわ、子育て総合案内サイトかけっこをご参照ください。
個別通知はいたしません。なるべく対象月に受診しましょう。
日程は、健康カレンダー、広報かけがわ、子育て総合案内サイトかけっこをご参照ください。
注意事項
体調不良や都合で対象月に受けることができない時は、翌月にお受けください。
なお、対象の月に受診できない場合は
なお、対象の月に受診できない場合は
- お子さんの名前
- 生年月日
- 受けられない理由
を健康医療課までお知らせください。
内容
身体計測・相談・栄養相談・離乳食のお話・絵本の紹介
会場
徳育保健センター
注)令和5年4月より徳育保健センターのみでの実施となります。
大東保健センターでの実施はありません。
持ち物
- 母子健康手帳
- アンケート
- バスタオル
注)予防接種手帳の6か月児健康相談アンケートを記入しお持ちください。
健診のアンケートをお持ちでないかたは、下記までお問い合わせください。
健診のアンケートをお持ちでないかたは、下記までお問い合わせください。
受付時間
午前9時15分から午前9時45分
相談のながれ
- 受付
- 身体計測
- 相談
- 離乳食のお話
- 栄養相談
- 絵本の紹介
健診日程 ダウンロード
絵本の紹介
6か月児相談では市立図書館司書による絵本の紹介(ブックスタート)があります。
お好きな本を1冊プレゼントします。お子さんが絵本に親しむきっかけになるとよいですね。
また、いろいろな本を紹介しています。
大きな本、小さな本、動物の本、車の本・・・絵本は形も大きさもお話も様々です。
たくさんの本に触れて、ぜひお子さんの「お気に入りの一冊」を見つけてあげてください。
お好きな本を1冊プレゼントします。お子さんが絵本に親しむきっかけになるとよいですね。
また、いろいろな本を紹介しています。
大きな本、小さな本、動物の本、車の本・・・絵本は形も大きさもお話も様々です。
たくさんの本に触れて、ぜひお子さんの「お気に入りの一冊」を見つけてあげてください。