こどもが好き!保育の仕事に興味がある!そんな高校生の参加をお待ちしております。
保育士を目指すまたは保育の仕事やこどもに興味を持っている高校生を対象に、大学教授による講義、園での保育体験、若手保育士との座談会を実施することで、保育士の仕事や命の大切さ、こどもへの興味や理解を深めることにより、保育士の道に進む気運醸成や、結婚・出産・子育てへの関心につながることを目的としています。
保育士を目指すまたは保育の仕事やこどもに興味を持っている高校生を対象に、大学教授による講義、園での保育体験、若手保育士との座談会を実施することで、保育士の仕事や命の大切さ、こどもへの興味や理解を深めることにより、保育士の道に進む気運醸成や、結婚・出産・子育てへの関心につながることを目的としています。
対象
保育の仕事や乳幼児とのふれあいに興味のある高校生 30名
実施期間
令和7年7月29日(火)~8月17日(日)
事業内容
大学教授による講義
日時
令和7年7月29日(火)14:00~15:30
場所
掛川市立中央図書館
実施内容
・乳幼児の特徴、交流の大切さについて
・保育職の魅力や保育現場の“今”について
・保育養成校で学ぶこと、キャンパスライフについて 等
・保育職の魅力や保育現場の“今”について
・保育養成校で学ぶこと、キャンパスライフについて 等
保育施設での保育体験
日時
令和7年7月30日(水)~8月16日(土) ※体験施設により異なる
場所
市内の保育施設 ※希望を取り、事務局により決定します。
実施内容
・園児たちとの遊び
・園児たちの食事、着替え、排泄、午睡等の補助
・製作や記録の作成等事務補助 等
・園児たちの食事、着替え、排泄、午睡等の補助
・製作や記録の作成等事務補助 等
若手保育士との座談会
日時
令和7年8月17日(日)14:00~15:30
場所
掛川市立中央図書館
実施内容
グループに分かれて、保育士と高校生で情報交換を実施する。
・高校生が現場体験をしてみての感想
・保育士に聞いてみたいこと(やりがいや大変なこと)
・大学や将来について聞いてみたいこと
・高校生が現場体験をしてみての感想
・保育士に聞いてみたいこと(やりがいや大変なこと)
・大学や将来について聞いてみたいこと
申込み
大東大須賀区域の送迎について
掛川市立中央図書館で実施する①大学教授による講義③若手保育士との座談会について、大東大須賀区域に在住の方への送迎サービスを実施します。
指定時間に大東支所や大須賀支所等に集合いただき、送迎を予定しておりますが、集合場所や時間等の詳細については申し込み後に調整します。
指定時間に大東支所や大須賀支所等に集合いただき、送迎を予定しておりますが、集合場所や時間等の詳細については申し込み後に調整します。
令和6年度 保育体験の様子
13名の高校生が本プログラムに参加しました。
大学教授の講義、乳幼児とのふれあい、若手保育士との交流を通じて保育士を身近に感じてもらうことができました。
将来、掛川市で保育士になってくれる方が1人でも増えると嬉しいです!
大学教授の講義、乳幼児とのふれあい、若手保育士との交流を通じて保育士を身近に感じてもらうことができました。
将来、掛川市で保育士になってくれる方が1人でも増えると嬉しいです!



