掛川市こども計画

計画の趣旨

 こども基本法に基づき、国が策定した「こども大綱」を勘案しながら、子ども・子育て支援事業計画、次世代育成支援行動計画、こどもの貧困解消計画、子ども・若者計画を包含した「掛川市こども計画」を策定しました。
 本計画では、こども・若者の投票により決定した「だれもが自分らしく 心ゆたかに暮らせるまち 掛川」を基本理念とし、次世代につながる持続可能なまちづくりをめざすため、5年間の計画期間中に推進していく各種施策を取りまとめています。
 この計画に基づき、こどもの居場所の確保や相談体制の充実などに取り組み、必要な人に適切な支援を提供していきます。また、こども・若者が大切にされる共生社会の実現をめざすとともに、こども・若者の意見を反映し、まちづくりに主体的に参画してもらうことで、だれもが何度でもチャレンジできるこどもまんなかの掛川市を推進していきます。

計画期間

令和7年度(2025年度)から令和11年度(2030年度)

計画書

掛川市こども計画

概要版

意見聴取結果の反映について

市民の皆さん、こども・若者のみなさんからいただいた意見の計画への反映結果について以下にまとめています。

カテゴリー

シェアする

お知らせ

ニュース

イベント

おたより

チャットボット:僕に何でも聞いてね

チャットボット

閉じる
チャットボット
ログイン

PAGE TOP