産前産後ホームヘルプサービス利用費助成事業
妊娠・出産などでママが疲れているときや、子育てを支援できる人がいないときに、民間事業者が実施しているホームヘルプ(家事代行)サービスを自宅で利用した場合、掛川市がその費用の一部を助成します。
1.産前産後ホームヘルプサービスとは
この制度での産前産後ホームヘルプサービスとは、民間事業者が行う以下のような、日常的に行う一般的な家事や育児を実施するサービスのことです。判断に迷う場合は、事前にお問い合わせください。
- 食事の支度
- 衣類の洗濯(季節物・ふとん丸洗いなど大物のクリーニングを除く)
- 居室の掃除及び整理整頓(エアコンやレンジフードなどの特別な掃除は除く)
- 食材、生活必需品等の買い物
- 乳児の沐浴及び衣類交換の補助
- 乳児のきょうだいの世話
2.対象者
掛川市に住民票がある方で、妊娠届を提出した翌日から赤ちゃんの1歳のお誕生日までの間にサービスを利用した妊産婦
(注)妊産婦の属する世帯に妊産婦を支援できる家族等(就労している人を除く)がいる場合は対象外
(注)勤務先など他の制度の助成等を受けている場合は対象外
(注)勤務先など他の制度の助成等を受けている場合は対象外
3.助成の対象経費
ホームヘルプサービスを利用した費用(日用品費、食糧費、ヘルパーの交通費は対象外)
4.助成金の助成上限額等
- 助成上限額:2万円(多胎の場合は2万5千円)
- 助成する率:対象経費の2分の1以内(100円未満切り捨て)
5.申請期限
各サービスの最終利用日から起算して120日以内に、下記お問い合わせ窓口に申請してください。
6.申請に必要なもの
- 産前産後ホームヘルプサービス利用費助成申請書
- 産前産後ホームヘルプサービス利用費請求書(金額・日付は記入せず、請求者の住所以下をご記入ください)
- 母子健康手帳
- サービスを利用したときの領収書(原本)
- 事業者が発行した、利用日や利用額の明細がわかるもの(領収書に記載があれば不要)
- 口座番号などがわかる通帳等の写し
7.よくある質問
シェアする
お知らせ
2025年7月16日
パンダひろば お休み
2025年7月16日
パンダひろば うさぎちゃんの日(防災訓練)
2025年7月16日
パンダひろば うさぎちゃんの日
2025年7月16日
パンダひろば 赤ちゃんの日
2025年7月15日
大東児童館おたより8月号
2025年7月15日
おひさま(子育てセンターひだまり)おたより8月号
2025年7月15日
パンダひろばおたより8月号
2025年7月15日
こあら お休み
ニュース
2025年6月26日
こえのもりしずおかで”声”を届けよう!~こども・若者の意見聴取~
2025年6月6日
保育士・保育教諭のお仕事応援相談会の開催について
2025年6月6日
智光こども園 ひよこ組集まれ~!
2025年4月19日
こりすのテーブル 智光こども園第一回ひよこ組
2025年3月17日
【入園前必見!】園紹介動画(保育園・小規模保育事業所)
2025年3月5日
「子育てに優しい事業所」を認定します。
2025年2月6日
大須賀児童館 使用制限のお知らせ
2024年12月25日
【妊婦の方へ】産科における診療時間外の救急対応
イベント
2025年7月16日
パンダひろば うさぎちゃんの日(防災訓練)
2025年7月16日
パンダひろば うさぎちゃんの日
2025年7月16日
パンダひろば 赤ちゃんの日
2025年7月12日
交流館 おはなしの木
2025年7月12日
※交流館 ふたごの日
2025年7月12日
※交流館 世界に1つのお箸を作ろう
2025年7月12日
※交流館 親子パン作り教室
2025年7月12日
※交流館 にこにこたまご
おたより
2025年7月15日
大東児童館おたより8月号
2025年7月15日
おひさま(子育てセンターひだまり)おたより8月号
2025年7月15日
パンダひろばおたより8月号
2025年7月11日
はなえみ(子育てセンターとものもり)おたより8月号
2025年7月9日
わいわいランドおおさか(おおさかこども園)おたより8月号
2025年7月9日
こあら(こども広場あんり)おたより8月号
2025年7月9日
上内田にこにこひろばおたより7月号
2025年7月7日