掛川協働保育園等保育料助成について
掛川市では、待機児童対策のため、一定の基準を満たす認可外保育施設(以下、「掛川協働保育園等」)に入所中の児童の保護者に対して、掛川市の認可保育所等へ入所した場合の保育料と同水準になるよう保育料の一部を助成しています。
掛川協働保育園等保育料助成とは
市内認可保育所等に入所した場合の保育料と掛川協働保育園等へ入所した場合の保育料(0~2歳児のみ給食費含む)との差額を助成する制度です。市から申請者の口座へ振り込みます。
助成金額(月上限額)
入所児童等が1人の場合 55,000円
入所児童等が2人の場合 85,500円
入所児童等が3人の場合 139,000円
(参考)保育料表(PDF 113KB)
※幼児教育・保育の無償化の対象となる児童の保育料については「施設等利用給付」月額上限額37,000円(0歳児から2歳児非課税世帯は、42,000円)超過分のみが対象となります。
対象者
毎月初日時点で、以下の4点を全て満たしている方。
- 児童及び申請者が掛川市内に住民基本台帳上の住所を有していること。
- 申請者が認可保育所等の入所要件(#1)を満たしていること。
- 申請者が児童を掛川協働保育園等(#2)に入所させていること。
- 申請者が保育料に滞納がないこと。
※#1、#2の詳細は、こちらをご確認ください。
※月途中での入退所によって月ぎめの保育料を日割り計算した場合や、一時保育の利用料、保育料以外の利用料(入会金、おやつ代、保険料等)は、対象外です。
助成申請
対象者に申請書類を郵送します。こども保育支援課へご連絡ください。
スケジュール(予定)
○前期(4~8月分)
申請書類発送・・・8月下旬
提出期限・・・9月下旬
○後期(9~3月分)
申請書類発送・・・3月上旬
提出期限・・・3月下旬
シェアする
お知らせ
2025年10月11日
※交流館 茶問屋ショーゴさんの人形劇
2025年10月11日
※交流館 ふたごの日
2025年10月11日
交流館 避難訓練
2025年10月11日
※交流館 うさぎクラブ
2025年10月11日
交流館 ちびっこ広場
2025年10月11日
※交流館 ひよこクラブ
2025年10月11日
※交流館 にこにこたまご
2025年10月11日
※交流館 こどもクラブ
ニュース
2025年10月3日
保育士・保育教諭のお仕事応援相談会の開催について
2025年9月26日
子育てガイドブック
2025年8月28日
こどもの学習スペース
2025年8月13日
「子育てに優しい事業所」認定を受けてみませんか
2025年8月1日
「子育てに優しい事業所」認定事業所一覧
2025年8月1日
あいあい プールお休み
2025年6月26日
こえのもりしずおかで”声”を届けよう!~こども・若者の意見聴取~
イベント
2025年10月11日
※交流館 茶問屋ショーゴさんの人形劇
2025年10月11日
※交流館 ふたごの日
2025年10月11日
交流館 避難訓練
2025年10月11日
※交流館 うさぎクラブ
2025年10月11日
交流館 ちびっこ広場
2025年10月11日
※交流館 ひよこクラブ
2025年10月11日
※交流館 にこにこたまご
2025年10月11日
※交流館 こどもクラブ
おたより
2025年10月8日
わいわいランドちはま(ちはまこども園)おたより11月号
2025年10月8日
パンダひろばおたより11月号
2025年10月6日
つくしなかよし広場おたより11月号
2025年10月6日
ちびっこ館だより10月号
2025年10月6日
上内田にこにこひろばおたより10月号
2025年10月2日
おひさま(子育てセンターひだまり)おたより10月号
2025年10月1日
あいあい(掛川こども園)おたより10月号
2025年10月1日