吉岡彌生記念館

『至誠一貫』・・・人と交わるときは、いつでも真剣に誠実に接し、偽りのない真実の心で尽くした吉岡夫妻の生き方

 
郷土の偉人、吉岡彌生の偉業を顕彰するために1998(平成10)年11月26日に開館しました。館内では、年表や映像、移築・復元された生家・長屋門など、彌生に関するさまざまな資料から、「至誠一貫」を座右の銘にした生涯を学ぶことができます。

~吉岡彌生の生涯を大きく3つの時代にわけて紹介しています♪~

  • 「志」医師を志し済生学舎に学び、日本で27番目の女性医師となった彌生。のちに吉岡荒太と結婚するまで。
  • 「翔」医師をめざす女性の道を閉ざしてはならない…その一心で創立した東京女医学校を東京女子医学専門学校に昇格させるまで。
  • 「愛」戦後の動乱の中で東京女子医科大学を開学。また広く女性の地位向上に奔走する彌生の晩年まで。

基本情報 

施設名称 吉岡彌生記念館
所在地 〒437-1434
静岡県掛川市下土方474
連絡先 0537-74-5566
営業時間

9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日・第4火曜日

利用料 高校生以上 200円
中学生以下 無料
  • 彌生が医師であったことから、医療や看護、健康を中心とした内容の展示やセミナーも開催しています。
  • 生家と長屋門ゾーンでは、吉岡彌生の生家を移築し、また、明治末期まで存在していた長屋門を復元しています。

カテゴリー

シェアする

PAGE TOP

チャットボット:僕に何でも聞いてね

チャットボット

閉じる
チャットボット