病児・病後児保育事業のご案内
病児・病後児保育事業とは
病児保育事業とは、保護者が就労している場合等において、子どもが「病気の回復期に至っていない」場合であり、自宅での保育が困難な状況に対応するため、病院・保育所等において一時的に保育するものです。
一方、病後児保育事業とは、「病気の回復期」にあるお子様の一時預かり保育を専用の施設において行うものです。
お子さんが病気にかかったとき、回復の状況に応じて、その子の生活リズムや体調に合わせて、ゆったりと過ごすことで無理なく体力を取り戻せるという、子どもの立場に立った保育です。
実施施設
病児保育事業
- 病児保育室 はぐるーむ
病後児保育事業
- 子育てセンターひだまり
- 子育てセンターさやのもり
- 子育てセンターとものもり
対象となるお子様
病児保育事業
- 市内に住所を有するおおむね生後6か月から小学校3年生までの児童
- 保護者の就労等の事由により、保育および看護が受けられない児童
- 病気で「回復期に至っていない」状況で集団保育が困難な児童
病後児保育事業
- 市内に住所を有するおおむね1歳から小学校3年生までの児童
- 保護者の勤務等の事由により、保育および看護が受けられない児童
- 医療機関による入院加療の必要はないが、安静の確保等の理由から、集団保育が困難な児童
注 利用状況及び症状によってはお受けできない場合があります。
料金
病児保育事業
市内在住・在勤の方 1日あたり1,600円(他実費負担あり)
市外在住 1日あたり4,000円(他実費負担あり)
市外在住 1日あたり4,000円(他実費負担あり)
病後児保育事業
市内在住 1日あたり2,000円(他実費負担あり)
利用可能日および時間
病児保育事業
実施施設の開所日 午前8時15分から午後5時まで
病後児保育事業
実施施設の開所日 午前7時から午後6時まで
ご利用の流れ
利用には、事前登録が必要です。
詳細な利用条件等については、各施設へ問い合わせください。
施設案内
病児保育事業
病後児保育事業
シェアする
お知らせ
2025年5月3日
※大須賀児童館 つくしんぼの広場1・2歳児合同親子体操
2025年5月3日
大須賀児童館 お話広場
2025年5月1日
はじめのいっぽ (おおぶち そよ風こども園)おたより5月号
2025年5月1日
つくしなかよし広場おたより6月号
2025年5月1日
つくしなかよし広場 身体測定
2025年5月1日
つくしなかよし広場 七夕飾りを作ろう
2025年5月1日
つくしなかよし広場 助産師さんとお話
2025年5月1日
つくしなかよし広場 親子でエアロビクス
ニュース
2025年5月1日
保育士・保育教諭のお仕事応援相談会の開催について
2025年4月19日
こりすのテーブル 智光こども園第一回ひよこ組
2025年3月17日
【入園前必見!】園紹介動画(保育園・小規模保育事業所)
2025年3月5日
「子育てに優しい事業所」を認定します。
2025年2月6日
大須賀児童館 使用制限のお知らせ
2024年12月25日
【妊婦の方へ】産科における診療時間外の救急対応
2024年11月18日
※交流館 こどもクラブ
2024年11月12日
令和6年度 掛川市市民チャレンジ公募事業【子育てテーマ採択事業】
イベント
2025年5月3日
※大須賀児童館 つくしんぼの広場1・2歳児合同親子体操
2025年5月3日
大須賀児童館 お話広場
2025年5月1日
つくしなかよし広場 身体測定
2025年5月1日
つくしなかよし広場 七夕飾りを作ろう
2025年5月1日
つくしなかよし広場 助産師さんとお話
2025年5月1日
つくしなかよし広場 親子でエアロビクス
2025年5月1日
つくしなかよし広場 ベビーマッサージ
2025年5月1日
つくしなかよし広場 6月生まれのお誕生会
おたより
2025年5月1日
はじめのいっぽ (おおぶち そよ風こども園)おたより5月号
2025年5月1日
つくしなかよし広場おたより6月号
2025年4月28日
さやのもり(子育てセンターさやのもり)おたより5月号
2025年4月24日
上内田にこにこひろばおたより5月号
2025年4月24日
大須賀児童館おたより5月号
2025年4月24日
わいわいランドきとう(きとうこども園)おたより5月号
2025年4月24日
ちびっこ館だより5月号
2025年4月22日