本文へ ご利用案内 Foreign Language 読み上げる
文字サイズ
総合トップ健康・福祉健康予防接種高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種をご希望の方へ
総合トップ目的別ガイド福祉・介護高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種をご希望の方へ

高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種をご希望の方へ

2023年7月19日更新

高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種

平成26年10月1日から高齢者肺炎球菌ワクチンが定期予防接種(国が国民に接種を推奨するワクチン)になりました。

令和6年度の定期接種対象者

接種日現在掛川市に住民登録があり、肺炎球菌ワクチン(商品名:ニューモバックスNP)予防接種を初めて受ける方で、下記の1.または2.に当てはまる方

1.65歳から66歳までの方(接種当日に65歳の方)

2.接種日現在60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓または呼吸器の機能およびヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害(身体障害者手帳1級相当)を有する方

対象外となる方

過去に1回でも肺炎球菌ワクチン(商品名:ニューモバックスNP)の接種を受けたことがある方(自費で接種された方・掛川市以外の住民登録のときに定期接種を受けた方も対象外となります)。この場合は送付された予診票は使用できませんので、ご注意ください。

予診票は、65歳の誕生日の翌月に送付します。

接種期間・接種回数・接種費用・持参するもの・申込み方法

  • 接種期間:66歳の誕生日の前日まで
  • 接種回数:1回
  • 接種費用:掛川市の公費負担額を差し引いた3,000円を接種した医療機関でお支払いください。(生活保護を受給されている方は事前申請により無料になりますので、接種予約前に市役所福祉課へ申請してください。)
  • 持参するもの:送付された予診票、本人確認書類(健康保険証等)、自己負担金3,000円
  • 申込み方法:「掛川市指定医療機関」に電話等で予約してください。(予防接種はかかりつけ医で受けるようにしましょう。)

「掛川市指定医療機関」以外の県内の医療機関をかかりつけ医とされている方、または長期入院されている方

この場合は事前申請が必要です。接種予約前に申請していただくようお願いします。

1.その医療機関が「市町間相互乗入れ業務協力接種医療機関」であるか、医療機関へご確認ください。

2.1.に該当していれば、徳育保健センター、大東支所1階ふくしあ、大須賀支所1階ふくしあで申請ができます。

  持ち物:送付した予診票、本人確認書類(健康保険証等)、医療機関の住所・電話番号等がわかるもの

3.後日、予防接種依頼書等の必要書類を郵送いたします。申請後1週間程度要します。

他の予防接種を受けている場合の接種間隔

生ワクチンと不活化ワクチン(インフルエンザ予防接種等)を接種する場の接種間隔は制限はありません。ただし、医師が必要と認めた場合、同時接種ができます。

その他

掛川市へ転入された方は健康医療課までお問い合わせください。(転入前の市区町村で発行された予診票を使用することはできません。)

ダウンロード

カテゴリー

Adobe Reader