総合トップくらし・手続き防災同報無線について

同報無線について

2014年6月5日更新

掛川市では同報無線屋外子局(屋外)及び戸別受信機・防災ラジオ(屋内)が良好に作動することを確認するために、1日3回(屋外は2回)の定時放送を行っております。

掛川市歌の放送が正午から朝に変わります

平成26年6月1日(日曜日)から掛川市歌の定時放送が正午から午前7時に変わります。
なお、午前7時の放送は戸別受信機からのみの放送となります

放送時間と曲目

放送時間 朝7時
(戸別受信機のみ)
正午
(戸別受信機と屋外放送)
夕方5時
(戸別受信機と屋外放送)
3月、4月、5月 掛川市歌の
1番「掛川」
2番「大東」
3番「大須賀」
を月単位で放送します
茶摘み おぼろ月夜
6月、7月、8月 富士の山 夕日
9月、10月、11月 とんぼのめがね 夕焼け小焼け
12月、1月、2月 故郷 家路

カテゴリー

このページと
関連性の高いページ