総合トップ新着情報イベント大井川流域の山森里川の恵みを体験しよう!【大井川長島ダム流域連携協議会主催】

大井川流域の山森里川の恵みを体験しよう!【大井川長島ダム流域連携協議会主催】

2025年8月15日更新

 「大井川流域の山森里川の恵みを体験しよう!」

大井川の大自然が織りなす「山」「森」「里」「川」の豊かな恵みを、実際に体験しながら学べる特別なイベントです! 清らかな川の中で水生生物を観察したり、ドローンで南アルプスの雄大な山々を鳥の視点で眺めたり、地元の食材を使った里山弁当も楽しむことができます! ご家族と一緒に自然の神秘に触れ、わくわくドキドキの一日を過ごしませんか? あなたも自然の物語の一部になりましょう!

 今回は「大井川の恵みを知ろう!調べよう!」と「大井川の鳥の目・虫の目で見てみよう!」の2つのツアーをご用意!

たくさんのご参加をお待ちしています。

1.「大井川の恵みを知ろう!調べよう!」

 大井川に入って石ころの裏にいる水生生物の観察や川の水の量を調べて川の恵みを体験します。

 午後は資料館やまびこで南アルプスの山と森の恵みを見聞して、山森里川それぞれがつながったストーリーを楽しみましょう。

  • 日 時 令和7年9月13日(土)午前10時~午後3時 ※受付は午前9時半から
  • 集 合 川根本町資料館やまびこ(川根本町犬間90-1)

      ※現地集合現地解散。プログラム中は自家用車での移動となります。

  • 参加費  1,300円/人(昼食代含む)
  • 定 員  親子20名 ※定員を超えた場合は抽選
  • 対 象 大井川流域7市2町(御前崎市、掛川市、川根本町、菊川市、島田市、
        藤枝市、牧之原市、焼津市、吉田町)にお住まいの小学生以上の方※中学生以下は保護者同伴
  • 申込先 NPO法人ホールアース自然学校
  • 申込方法 下記のリンクまたは二次元コードからご応募ください

     9月13日(土)開催イベント申込フォーム

     【QRコード】9月13日申込フォーム.png

 

2.「大井川の鳥の目・虫の目で見てみよう!」

 川原の石を調べて、ドローンによって石の源である南アルプスの山々を観察します。

 午後は長島ダムふれあい館で南アルプスの成り立ちについて学びます!

  • 日 時 令和7年11月15日(土)午前10時~午後3時 ※受付は午前9時半から
  • 集 合 長島ダムふれあい館(川根本町梅地3-34)

      ※現地集合現地解散。プログラム中は自家用車での移動となります。

  • 参加費  1,300円/人(保険料、昼食代含む)
  • 定 員 親子20名 ※定員を超えた場合は抽選
  • 対 象 大井川流域7市2町(御前崎市、掛川市、川根本町、菊川市、島田市、
        藤枝市、牧之原市、焼津市、吉田町)にお住まいの小学生以上の方※中学生以下は保護者同伴
  • 申込先 NPO法人ホールアース自然学校
  • 申込方法 下記のリンクまたは二次元コードからご応募ください。

     11月15日(土)開催イベント申込フォーム

     【QRコード】11月15日申込フォーム.png

 

チラシ

 【ホールアース】大井川山森里川の恵み体験チラシ2稿.png

お問い合わせ

NPO法人ホールアース自然学校
〒419-0305 静岡県富士宮市下柚野165
☎ 0544-66-0152

 

カテゴリー

このページと
関連性の高いページ

チャットボット:僕に何でも聞いてね

チャットボット

閉じる

掛川市のチャットボットアシスタントです!「生活全般、医療・コロナ、防災、教育、交通、福祉、よくある質問」のご案内ができます