総合トップ記事もったいない通信③~冷やしすぎはもったいない~

もったいない通信③~冷やしすぎはもったいない~

2024年7月9日更新

~毎月9日は、もったいないを考える日です~

もったいナイン・・・ってことです

 

冷房の使用電力について

 7月に入り、毎日暑くなりました。今年も35℃以上の猛暑日が続くと予想されます。

資源エネルギー庁によると、夏の家庭での電力使用量はエアコンが一番多く、全体の34%を占めています。

安全で快適な夏を過ごすためにも、冷房を上手に使いましょう。

※命に関わる暑さなので、冷房を我慢することは絶対にやめましょう。

無題.png

冷房の上手な使い方

・レースやカーテンで日差しをカット

・外出時は昼間でもカーテンを閉める

・扇風機を一緒に使って空気を循環させる

・室外機の周りに物を置かない

・冷やしすぎに注意し、無理のない範囲で室内温度を設定しましょう

今月のワンアクション

1時間以内の外出は、冷房を消さない

グラフ (PNG 164KB)

 冷房は、急速に部屋を冷やすときに電力を多く消費します。
外気温が高く、外出時間が短い場合は、『こまめに消す』ではなく、『冷房をつけたまま』の方が電気の消費量を抑えられます。

もったいないアクショングランプリ2024を開催します!

電気だけでなく、日々の生活の「もったいない」をなくす行動・アイデアを、「もったいないアクション」として募集します。

入賞したアクションは、広く市民の皆さまへ周知します。

副賞も用意しますので、ぜひ応募してください!

詳しくはこちらからお願いします。

募集チラシ (JPG 212KB)

リンク

カテゴリー

このページと
関連性の高いページ