総合トップ市政情報意見公募(パブリックコメント)掛川市意見公募手続について(パブリックコメント)

掛川市意見公募手続について(パブリックコメント)

2024年12月13日更新

意見公募手続(パブリックコメント)とは

市の重要な施策を決めるときに、作成の段階から趣旨や内容等を公表し、様々な方の意見や提案を受け、それらを考慮して政策を決定していく一連の手続です。
この手続により、市の重要な施策に多くの方の意見や提案を取り入れることができます。
意見公募手続は「パブリックコメント」といわれることもあります。

どうして意見を公募するの?

市の重要施策を決める際に、広くご意見をお伺いすることにより、行政を、公正かつわかりやすく運営することと、多くの方に掛川市政に参画していただくためです。

ダウンロード

個人情報の取り扱いについて

  1. 意見募集でお寄せいただきました御意見・御提案は、本市情報公開条例第7条各号に規定する情報を除いてホームページ等で公表させていただきますが、個人が特定できるような内容では掲載いたしません。
  2. お寄せいただきました御意見、御提案、氏名、住所等につきましては、本市個人情報保護条例に基づき、他の目的に利用、提供しないとともに適正に管理いたします。
  3. 意見提出に際し、以下の理由から氏名、住所、連絡先の記載をお願いしています。
    (1)責任ある意見の提出をお願いするため。
    (2)提出された意見の内容を確認させていただく場合があるため。

カテゴリー

このページと
関連性の高いページ

チャットボット:僕に何でも聞いてね

チャットボット

閉じる

掛川市のチャットボットアシスタントです!「生活全般、医療・コロナ、防災、教育、交通、福祉、よくある質問」のご案内ができます