総合トップ記事掛川市立城東中学校にてデートDV講座を開催しました!

掛川市立城東中学校にてデートDV講座を開催しました!

2025年3月13日更新

デートDVとは?

「デートDV」とは、交際中の恋人同士の間で起こる暴力のことであり、性別関係なく被害にあう可能性があります。
「精神的暴力」、「身体的暴力」、「性的暴力」はもちろん、「経済的暴力」もDVの中に含まれます。
暴力は段々本人達が気付かないうちにエスカレートしていき、最悪の場合、命の危険に陥ることなる可能性もあります。

3月7日(金)掛川市立城東中学校にてデートDV講座を実施!

 掛川市では、心とからだの成長とともに恋愛に関心を持つ中学生とその保護者や学校関係者を対象に身近な問題である「デートDV」をテーマとした講座を実施しています。

今年度は、特定非営利活動法人Safety First静岡から講師を招き、城東中学校3年生を67名を対象に「デートDV防止講座」を行いました!

講座では、実際のケースをもとに「デートDVとは何か?」、「どのようなことが暴力に当てはまるのか?」等を学びました。

もし被害にあったときや、被害にあった人が周りにいたときの相談窓口や対処方法も紹介され、デートDVの危険性を啓発しました。

551129246652170898.jpg

551129245762454019.jpg

 

国際女性デーにちなみ、城東中学校3年生からジェンダー平等を実現するためのアクションも寄せられました!

 講座日翌日の国際女性デーにちなみ、掛川市で誰もが安全・安心に暮らせるまちづくりを目指して今日からできることを書いていただきました。

 「みんなの好きを尊重すること」、「男女平等について理解を深め差別をしないこと」、「誰に対しても感謝の気持ちや思いやりの気持ちを忘れない」等素敵なアクションが寄せられました。

ジェンダー平等アクション_page-0001.jpgジェンダー平等アクション2_page-0001.jpgジェンダー平等アクション3.jpg

このページと
関連性の高いページ

チャットボット:僕に何でも聞いてね

チャットボット

閉じる

掛川市のチャットボットアシスタントです!「生活全般、医療・コロナ、防災、教育、交通、福祉、よくある質問」のご案内ができます