口座振替とは
市税の口座振替は、あなたが預金している掛川市指定の金融機関の預貯金口座から、納期ごとに自動的に市税を振り替えて納付する方法です。
- 金融機関へ払い込みに行く手間が省けて便利
- 納付書をなくして慌てることがなく安心
- うっかり納め忘れることがなく確実
市税の納付は口座振替で「うっかり」をしっかり防ぎましょう!
手続きがまだのかたはぜひお申し込みください。
口座振替ができる税金
- 市県民税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税
- 国民健康保険税(普通徴収)
取り扱い金融機関
- スルガ銀行
- 静岡銀行
- 清水銀行
- 島田掛川信用金庫
- 浜松いわた信用金庫
- 静岡県労働金庫
- 掛川市農業協同組合
- 遠州夢咲農業協同組合
- ゆうちょ銀行及び郵便局
インターネットから申し込みする方法
以下のURLより申し込みページにお進みください。
金融機関窓口で申し込みする方法
下記のお申し込みに必要なものをご持参の上、口座振替されたい金融機関に申込書をご提出ください。
お申し込みに必要なもの
- 預金通帳
- 印鑑(通帳届出印)
- 「口座振替納付依頼書・自動払込利用申込書」
- 固定資産税の場合は、年度当初にお送りした納税通知書
3については市内各金融機関の窓口に用意してあります。
市外の金融機関には3がありませんので、納税課までご連絡いただければ申込書を郵送いたします。
申込書記入注意点
- 共有名義の固定資産税を口座振替される場合は、代表者になっているかた(納税通知書でご確認いただけます)のお名前を納付義務者欄にご記入ください。
- 固定資産税は、市から送付する納税通知書(通知番号)ごとに口座振替が可能です。
- 国民健康保険税は、世帯主に課税されますので、納付義務者欄は世帯主名をご記入ください。
口座振替開始時期
・インターネットからの申し込み
申し込み画面にて選択した開始月より、振り替えを開始します。
・金融機関窓口での申し込み
申込書が市へ届いた月の翌々月以降の納期限の市税より振り替えとなります。
(注)手続きが完了したら口座振替開始月のお知らせをお送りします。
必ず申し込み内容と相違がないかご確認ください。
振替月
(注)下記各月の5日が振替日となります。
(5日が金融機関の休業日の場合は翌営業日が振替日となります)
口座振替は、納期限の当日1回だけです。納期限の前日までに入金をお願いいたします。
市県民税
7月、9月、11月、1月
固定資産税
6月、8月、10月、12月
軽自動車税
6月
国民健康保険税
8月、9月、10月、11月、12月、1月、2月、3月
振替できなかった場合
残高不足等で口座振替できなかった場合、振替月の中旬に市役所から口座振替不能通知と納付書をお送りしますので、お近くの金融機関やコンビニなどでご納付ください。
領収書
領収書は発行されませんので、引き落としの有無は通帳記帳するなどしてご確認ください。
口座振替の変更および廃止
- 口座振替の変更をしたいときは、インターネットから新たに申し込みをするか、新しく口座振替をしたい金融機関で手続きしてください。
- 口座振替の廃止をしたいときは、口座振替をしていた金融機関で手続きしてください。
(注)どちらの手続きも、申込書と同じ用紙をご使用ください。
その他
- 国民健康保険税の場合、一度口座振替の申し込みをされると、世帯主が変更しないかぎり、世帯員のどなたが国保に加入されてもそのお口座から引き落とされます。
- 世帯主が変更になったり(国民健康保険税の場合)、相続が発生して納税義務者が変更になった場合(固定資産税の場合)は、新たな申し込みが必要になります。
- 手続きされたお口座からの引き落としを希望されなくなった場合は、必ず口座振替解約の手続きをしてください。
- 口座振替の申し込みをされても、継続して5年間口座振替のご利用がない口座は、取扱いを停止することがあります。
- 口座振替の申し込みをされても、継続して3年間口座振替不能の口座は、取扱いを停止することがあります。