高齢者の方々が住み慣れた地域で生活が続けられるよう、社会福祉士・保健師・主任ケアマネジャーの専門職員が、さまざまな面の相談や支援のほかに、高齢者の権利擁護や虐待防止などの総合相談等を行います。
地域包括支援センターは、下記の通り市内5カ所の体制でみなさまのご相談に無料で応じております。
注 センターへ直接来所いただく場合は、職員が訪問等で留守の場合がありますので、事前にご連絡してから来所することをお勧めします。また、職員がご自宅へ訪問することもいたします。
地域包括支援センターと対象地域
東部、西部、中部、南部大東、南部大須賀
地域包括支援センター
東部地域包括支援センター(東部ふくしあ内)
受付
月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日は休み)午前8時30分から午後5時15分
対象地区
掛川第一、第二、西山口、東山口、日坂、東山、粟本、葛ケ丘、城北、倉真
連絡先
電話:0537-61-5050
所在位置
〒436-0083 静岡県掛川市薗ヶ谷881番地の1
西部地域包括支援センター(西部ふくしあ内)
受付
月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日は休み)午前8時30分から午後5時15分
対象地区
西郷、原泉、原田、原谷、桜木、和田岡
連絡先
電話:0537-23-8669
所在位置
〒436-0222 静岡県掛川市下垂木1270番地の2
中部地域包括支援センター(中部ふくしあ内)
受付
月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日は休み)午前8時30分から午後5時15分
対象地区
掛川第三、第四、第五、南郷、西南郷、上内田、曽我
連絡先
電話:0537-21-1338
所在位置
〒436-0030 静岡県掛川市杉谷南一丁目1番地の30
南部大東地域包括支援センター(南部大東ふくしあ内)
受付
月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日は休み)午前8時30分から午後5時15分
対象地区
大東区域
連絡先
電話:0537-72-6640
所在位置
〒437-1491 静岡県掛川市三俣620番地(掛川市役所大東支所内)
南部大須賀地域包括支援センター(南部大須賀ふくしあ内)
受付
月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日は休み)午前8時30分から午後5時15分
対象地区
大須賀区域
連絡先
電話:0537-48-5370
所在位置
〒437-1393 静岡県掛川市西大渕100番地(掛川市役所大須賀支所内)
主な役割・相談内容
介護や健康のこと(介護予防ケアマネジメント)
- 介護予防のサービスを利用したい
- 要介護認定の申請を頼みたい
- 身体の機能に不安がある
- 今の健康を維持したい
- 親の介護で仕事が続けられない
権利を守ること(権利擁護)
- 悪質な訪問販売の被害にあった
- 財産管理に自信がなくなった
- 虐待にあっている人がいる
さまざまな相談ごと(総合相談)
- 近所のひとり暮らしの高齢者が心配などの相談
- 訪問による個別相談や実態把握
- 介護保険サービス事業者や専門相談機関への紹介
暮らしやすい地域のために(包括的・継続的ケアマネジメント)
- 医療機関や介護保険事業者など関係機関と連絡調整
- よりよい介護サービスのためにケアマネジャ-への支援