Q 質問
屋外広告物を設置したいのですがどのような手続きが必要ですか。
A 回答
規制地域内に新しく屋外広告物を設置する場合は、広告物の種類、表示面積等により新規申請が必要です。
規制地域は、下記関連リンク先にある「屋外広告物の規制地域図」で確認してください。
新規申請に必要な書類は以下になります。
- 屋外広告物許可申請書
- 許可申請内訳表
- 表示場所案内図(都市計画図や住宅地図などの案内図)
- 色彩・意匠を表す図画(広告物のデザイン等を示した着色立面図)
- 仕様書・設計書(広告物の構造、高さ、表示面積、照明の有無等を示した立面図)
- 土地等の使用承諾書等(自己所有の土地以外に掲出する際に所有者の承諾書、公道を占有する際は道路の占有の許可書)
- 堅ろうな広告物等の管理者設置届(高さが4メートルを超える広告塔、屋上広告等を設置する場合に必要になります。管理者については、8に示す資格が必要です)
- 屋外広告業の登録をした者、屋外広告物講習修了者等を証する書面の写し
屋外広告物の許可申請には、手数料がかかります。詳しい内容については、都市政策課計画係へお問い合せください。