市長の部屋
掛川市長メッセージ
皆さん、こんにちは。市長の部屋をご覧いただきまして、ありがとうございます。
掛川市長の久保田 崇です。
令和7年度が始まりました。今年は掛川市になってから20年の節目の年、市制20周年の年ということで、色々なイベントを企画しておりますけれども、例えば全国将棋サミット。掛川市は王将戦という将棋のタイトル戦が行われておりますが、それに関連して全国の将棋ファンが集まるような将棋のイベント等、色々な企画を考えているところでございます。
南北が均衡ある発展をしていけるように、これからも頑張っていきたいと思います。
掛川市の最近のニュースで言いますと、市民1人あたりのゴミ量が全国で2番目に低かったというゴミ減量のランキングで、全国2位になったというニュースがあります。
これは、環境省が毎年調査しているものですが、掛川市はリサイクルや古紙回収といった色々な取り組みをしているということで、ゴミ量が少ないまちとして知られております。今もですね、製品プラスチックのリサイクルや、紙おむつのリサイクルということにも取り組んでおりますけれども、そういったゴミ減量をより一層進めて参りたいと思います。掛川市は、ゴミの話もしましたけれども、持続可能なまちづくりということを目指しております。
持続可能なまちづくりに向けて誰もがチャレンジできる社会。こうしたことを取り組むことによってより良い掛川市を作っていきたいという風に思っております。
引き続きご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
※「定例記者会見」や「市長コラム」など、毎月の市政状況や私の思いをぜひご覧ください!