記事(きじ)

トップ

掛川(かけがわ)市長(しちょう)(はい)争奪(そうだつ) 西大谷(にしおおや)()へら(ふな)(つり)大会(たいかい)

西大谷池のへら鮒釣り大会を楽しむ釣り愛好家の様子
西大谷(にしおおや)()へら(ふな)(つり)大会(たいかい)

吊り上げられたへら鮒
へら(ふな)

西大谷(にしおおや)()へら(ふな)(つり)大会(たいかい)下記(かき)要領(ようりょう)実施(じっし)します。
西大谷(にしおおや)(いけ)(ひとし)愛好(あいこう)()皆さん(みなさん)親睦(しんぼく)深め(ふかめ)当地(とうち)でのへら(ふな)釣り(づり)がますます発展(はってん)するよう、(つり)愛好(あいこう)()多数(たすう)参加(さんか)お待ち(おまち)しています。

 

(だい)18(かい) 掛川(かけがわ)市長(しちょう)(はい)争奪(そうだつ) 西大谷(にしおおや)()へら(ふな)(つり)大会(たいかい)

開催(かいさい)日時(にちじ)

(りょう)()5(ねん)6月(ろくがつ)25(にち)日曜日(にちようび)

開催(かいさい)場所(ばしょ)

西大谷(にしおおや)()

参加(さんか)()

1,000(えん)

大会(たいかい)本部(ほんぶ)

ログハウス(くぬぎ)(まえ)

集合(しゅうごう)場所(ばしょ)

大会(たいかい)本部(ほんぶ)(まえ)

(けい)(つり)規定(きてい)

受付(うけつけ)開始(かいし) 午前(ごぜん)5()から
(おさめ)竿(さお)時間(じかん) 午後(ごご)2()
(ちゅう) ただし、(にゅう)(つり)実施(じっし)本部(ほんぶ)のあいさつ、(けい)(つり)規定(きてい)注意(ちゅうい)事項(じこう)説明(せつめい)()とする。

順位(じゅんい)

(そう)重量(じゅうりょう)により決定(けってい)(どう)重量(じゅうりょう)場合(ばあい)は、(にゅう)(つり)順位(じゅんい)後者(こうしゃ)とする。

主催(しゅさい)

掛川(かけがわ)観光(かんこう)協会(きょうかい)大須賀(おおすか)支部(しぶ)
(みなみ)(とお)へら(ふな)(つり)研究(けんきゅう)(かい)

申し込み(もうしこみ)場所(ばしょ)

(みなみ)(とお)へら(ふな)(つり)研究(けんきゅう)(かい)小田(おだ)(たく)
〒437-1301 静岡(しずおか)(けん)掛川(かけがわ)()横須賀(よこすか)345番地(ばんち)の1
電話(でんわ):0537-48-2804

問い合わせ(といあわせ)

産業(さんぎょう)観光(かんこう)() 観光(かんこう)振興(しんこう)(がかり)

電話(でんわ):
0537-21-1125
Fax:
0537-21-1212
   閲覧(えつらん)履歴(りれき)
チャットボット:僕に何でも聞いてね

チャットボット

閉じる
チャットボット