トップ普門寺

普門寺

大きな桜の木の向こうに普門寺が見える写真
普門寺

慶雲元年(704年)文武天皇の勅令による創建と伝えられる古刹です。
弁天堂には諏訪・立川流の見事な彫刻があり、隣接する八所神社旧社殿と共に市の文化財に指定されています。
春、境内には桜や藤の花が咲き、夏には弁天堂を囲む堀にみごとな蓮の花が開き、花の名所としても有名です。

 

藤の花

藤棚に紫色の藤の花が垂れ下がっている写真
樹齢100年といわれる大藤

普門寺境内には樹齢100年といわれる大藤があり、4月20日から4月30日頃にかけて藤の花が楽しめます。
また一角には白藤もあり、紫色の藤棚より少し早く花を開きます。

 

詳細情報

施設名称

普門寺

所在位置

郵便番号437-1304 静岡県掛川市西大淵6429番地

連絡先

電話:0537-48-3921

地図

   閲覧履歴