株式会社日本旅行
URL:http://www.nta.co.jp/
- 業種
- サービス業
- 達成したいSDGsのゴール
-
すべての人に健康と福祉を
質の高い教育をみんなに
働きがいも経済成長も
住み続けられるまちづくりを
つくる責任つかう責任
海の豊かさを守ろう
陸の豊かさも守ろう
平和と公正をすべての人に
パートナーシップで目標を達成しよう
- 団体としての2030年
の目指す姿 - Tourism for Tomorrow
「おもいやり」と「きずな」で 今、ツーリズムにできることを。
日本旅行グループのSDGs宣言
私たちは、SDGsの達成に貢献するとともに、企業理念の実践及び企業ビジョンを実現するため、
「人」「風景」「文化」をテーマにした以下の事項に取り組みます。
1.健やかで、不公平のない、豊かで活力のある生活を創ります。 =「人」
2.私たちに恵みを与えてくれる自然とその美しい景観を守ります。 =「風景」
3.個々の文化への理解を促し、平和で公正な社会づくりに寄与します。=「文化」 - SDGsに貢献できる
貴団体の得意分野 - 地域活性化 観光振興
- SDGs推進に向けて
取り組んでいること・
今後取り組みたいこと -
・サステナブル・ブランド国際会議の共催
国籍、職種、職業の垣根を越えて共通のテーマをディスカッションする
コミュティイベントの共催及び学生招待プログラムの実施。・JRセットプラン Carbon-Zero の発売
カーボンオフセットの仕組みを取り入れた商品展開、森林保全活動。・トムソーヤクラブの運営
新しい世代を担う子供たちが自然に親しみ自主性のある健康で愛情に 満ちた人材に育つための活動を推進。
環境学習、人材育成、地域間交流、エコツーリズム等のプログラム。・世界の「食の不均衡」解消に取り組むNPO法人と連携して中高生に世界が抱える食の課題を学ぶ機会を提供
・出張なびシステムの運営 出張時のチケットレス化を実現するクラウドサービスで法人のペーパーレス 推進に貢献。
・八重山ビーチクリーンプロジェクトの企画造成(他社との合同企画)
沖縄八重山諸島の海洋ごみ問題に関する事前学習、現地でのごみ回収活動の実践、回収したごみを繊維加工で製品化したものを学生の手に戻す体験、利活用の循環型プログラムの実践。