ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
URL:https://www.veolia.jp/ja
- 業種
-
その他 (省エネ及び再生可能エネルギー事業)
- 達成したいSDGsのゴール
-
安全な水とトイレを世界中に
エネルギーをみんなにそしてクリーンに
産業と技術革新の基盤をつくろう
住み続けられるまちづくりを
つくる責任つかう責任
気候変動に具体的な対策を
- 団体としての2030年
の目指す姿 - ヴェオリアはパーパス(存在意義)として
「国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs)の達成に全力で取り組み、より良くより持続可能な未来を実現して、人類の進歩に貢献する」を掲げています。
私たちはこのパーパスをすべての活動の中心に置き、ステークホルダーである地球環境、地域社会、株主、顧客、従業員のために行動し、社会的、環境的、経済的価値を生み出すことを目指しています。水、廃棄物、エネルギー管理の各事業において、地域社会や環境、将来世代とも利益を共有できる持続可能なソリューションを、ステークホルダーと共に創造することに取り組んでいきます。 - SDGsに貢献できる
貴団体の得意分野 - 環境対策
- SDGs推進に向けて
取り組んでいること・
今後取り組みたいこと -
ヴェオリアは、ステークホルダーのために行動して価値を創出することが、地域や産業の持続可能な成長を可能にし、長期的に利益をもたらすと考えています。
パーパスにも反映されるこの考えのもと、当社は中期経営戦略「Impact 2023」を策定し、各ステークホルダーに対応する5つの領域に対して、18の優先目標とその進捗を測るための定量的なKPIを設定しています。
これにより、実行するアクションと目標達成までの進捗管理を明確化し、できる限り迅速な達成と成果の実現に取り組んでいます。