TOPパートナー紹介花椿ファクトリー株式会社

花椿ファクトリー株式会社 URL:https://www.hanatsubaki-factory.jp/

業種
サービス業
達成したいSDGsのゴール
貧困をなくそう すべての人に健康と福祉を 質の高い教育をみんなに ジェンダー平等を実現しよう 働きがいも経済成長も 人や国の不平等をなくそう
団体としての2030年
の目指す姿
資生堂グループの障がい者雇用ポリシーに基づき、一人ひとりそれぞれが自分らしい強みを活かした役割と目標を持ち、ともに働き、ともに成長し、自己実現することで雇用の質の向上を図ります。DE&Iの実践でサスティナブルな世界の実現、持続的な社会・地球環境への貢献を目指しています。
SDGsに貢献できる
貴団体の得意分野
雇用維持・創出 男女共同参画 健康福祉 教育
SDGs推進に向けて
取り組んでいること・
今後取り組みたいこと

【1.貧困をなくそう】

働くことを通じて、ご自身の力で自立した生活ができるように継続支援に努めます。

職場見学・実習を受け入れることで、見学・実習生自身の適性や課題を振り返る等、キャリア教育に寄与することに努めます。

 

【3.すべての人に健康と福祉を】

美と健康を活力の根源と捉え、社員やその家族がみずから美しく健やかに生活するために5つの重点取り組みを推進します。(①生活習慣②Tobacco Free(禁煙推進)③女性の健康対策④メンタル対策⑤がん対策。)

支援機関、産業医、保健師等と連携した定着支援に努めます。

 

【4.質の高い教育をみんなに】

ご自身の都合に合わせて、いつでも、どこでも必要な能力・スキル・知識を学ぶことができる E learning プラットフォームを提供している。

 

【5.ジェンダー平等を実現しよう】

性別にかかわらず平等に就労の機会を提供している。

 

【8.働きがいも経済成長も】

障がいがあっても働ける環境を提供し、その後の育成も含め、障がい者雇用を推進している。

従業員が働きやすい仕組み(時短勤務、子の看護休暇、男性育休、介護休暇等)を整備している。業務遂行能力を高めた3名が親会社工場へ転籍している。

 

【10.人や国の不平等をなくそう】

障がいがあるなしに関わらず、全ての人が働きやすく、それぞれの能力を発揮できる場所の提供をしている。